Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の…(20)

■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の跡 六(6)

我が見るところを以てすれば、植物、動物、人間の三界にわたりて、有機物中最も形式の勝てるを以て直ちに圖紋模樣等の形式美術と調和し得るもの、換言すれば、生命はありながらも、生命が未だ甚だしく其の物體の線形、色彩等を壓するに至らずして、色彩や線形やの外觀が直ちに生命の標示たるもの植物に如くは無かるべし。動物以上にありては其の名の標する如く、動といふ一現象が中心意義として表はれ來たり、他の諸形式をば注意の燒點より押しのくるの感あり。言ひ更ふれば、動物に於いては、單に其が色を見、線の輪廓を見たるのみにては、直ちに生命と聯想するを得ず之れに動くといふ一要素をたしかめ得て、始めて滿足するなり。よし極めて微妙なる線形、色彩の特徴によりて、其の生命の如何を見得る場合はありとせんも此の如きは以て粗大なる圖紋美術の摸し得るところに非ず。強いて之れを摸せんとすれば、走つて繪畫の領に入る。



--------------------
*註1:勝てる
「勝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/katsu.jpg

*註2:圖紋
「紋」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mon.jpg

*註3:色彩
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註4:諸形式
「諸」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_moro.jpg

*註5:言ひ更ふれば
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註6:要素
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註7:特徴
「徴」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_kizashi.jpg

*註8:強いて
「強」の俗字。旁が「口」+「虫」。

*註9:繪畫
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/03/03 00:08
走るよε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘

ムズヵスィィ━━((゚Д゚))━━━━!!字出てるね

ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!俺(笑´・w・`)

覚えた絵文字初使うよww(*^o^*)/~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.