Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の…(16)

■近代文藝之研究|研究|ルイ王家の夢の跡 六(2)

『意匠の理論及實技』の著者英のジャクソン(F.Jackson)氏は裝飾美術の元素を分かちて幾何學的、建築的、工業的、植物的、動物的、人間的とせり。若し此の分類に從はゞ卷曲線は其の初め專ら幾何學的若しくは工業的より起こり、植物的形似に達して、其の繁盛を極むるものといふを得ん。蓋し幾何學的とは、單に線條の組み合はせに美を求むるの謂なり。工業的とは諸器具類の形似に意匠を藉るの謂なり。植物的とは植物の枝葉花莖に圖案を托するの謂なり。之れを水の渦卷くに譬へて渦紋と呼び、之れを螺《ほらがひ》の拗《ねぢ》れたるに譬へて螺線と呼ぶのたぐひは、其の譬喩的稱呼が自然物の形似を示すにも拘らず、必らずしも實の渦《うづまき》實の螺《ほらがひ》を聯想せしむるが爲に美なるにはあらず、意匠の源は單に其の動いて窮まらざるが如き曲線の一種特殊の進行に存せり。是れ其の幾何學的なる所以。



--------------------
*註1:『意匠の理論及實技』の
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「技」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/waza_gi.jpg

*註2:著者
「著」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註3:裝飾
「飾」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku.jpg

*註4:分かち・分類
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註5:起こり
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。

*註6:達して
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:渦紋
「紋」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mon.jpg

*註8:進行
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/02/24 22:22
ひさびさ。だよ^^2月も終わるね^^

あとで。見ようかなゆっくり^^

禁煙中ですよ。薬凄いね^^何回もしっぱいしてるのに

今回成功^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.