噂のMacの日ですが、はたして
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2011/02/24 00:52:03
日本では2月24日になった。
でも極東なので、アメリカはまだ23日。
新型 MacBook PRO の噂では、24日に発表と同時に発売である。
いつもは、噂は軽く流すようにしているのだが、今回は違う。
実際に買うかもしれないモデルなので、動向が気になるのだ。
さて、X-Day 直前の、最後の噂が、結構、僕には大問題だった!
それは、SSDの導入。
新しい噂では、
内蔵HDDを、システム用のSSDと、データ用のHDDに分けるという。
これで、システムが高速になるのと同時に、大容量データにも対応できる、という狙いらしい。
全てをSSDにするには、値段が高すぎるが、二つに振り分けると、値段と容量が両立できる、という計算。
…でもね、
やっぱり、HDDだけより、高価だよねぇ。
そこが、僕にとって問題なんだな。
ラインナップの中で、HDDだけのモデルもあるのかな?
これはもう、実際に発売されて、値段がわかるまで、判断できない。
現在のSSDに比べて、そこそこ割安なら、がんばって買ってもいいけど、高価だったら、買わない。
…てか、買えない!
金がない!
HDDだけのモデルがあるとすれば、現行とさほど値段が変わらないか、ラインナップの下位になるので、安い方のはずだ。
これなら買える。
う〜む、最後の最後に、悩まされる噂が出て来るとは、思ってなかったなぁ。
さて、アメリカ時間でも、もうじき24日。
どうなることやら。
Winだと去年の秋冬モデルなど、マイナーアップデートがあったところを、Macは一年そのまま。
いっきにメジャーアップした感じ。
OSのメジャーアップが夏だから、すでに、それに対応したハードを準備したのがわかる。
人によってはOS待ちのところだけど、円高なのと、アプリの対応状況など考えると、あえて今のOSを買うのも手かな。
僕は、「今」買おうと思います。
今使ってるMacBookがそろそろ5年物になりますので、欲しいな~って・・・