Nicotto Town


アラフォーからの戦略マップ


詐欺未遂の疑いで…



イベント開催中の混雑した店舗フロアより呼び出し。
商品の見積がほしいとのことで、ガテン系コス
早い話が作業服で現れたのは同世代のおっさん。
自らおっさんを認める記載はさておき、この方、
「〇●工業と申します。今度新たに事務所を
開くことになったので、従業員の移動に車が必要、
最低3台はほしい」
と申されるので、これはちょっと怪しい、しかし、
本当ならば、大変良い話。商談へ。

「3台で800万か、やっぱり5台にしようかな」
「今、〇●駅で区画整理しているでしょ、
あそこの事業を任されててね、」
「税理士に相談は必要だけど、うまく
やってくれると思うから心配しないで」
「5台も買うのだから、少しは無理言う時が
あるかもしれないけど、良いよね」

いろいろ聞いてると、もっともらしくツジツマも
合っている様子。
「じゃ、明日、現金で持ってくるからよろしく。」

お客様が帰られたあと、残していった埼玉の住所と
新事務所をネットで検索、なんにもヒットしない。

新事務所については業務が完了したら偵察に。

不動産会社の2階っと…  テナント募集中の文字。
うーん、新店舗だからこれからということか?!

特別、怪しくも見えなかったので、心のどこかで
信じたい気持ちもある。だってそれでノルマ達成!

翌日、約束の時間を待つ。 来ない…
1時間経過、携帯電話を鳴らしてみる。
RRRRRr RRRRRRr 『XXXですが?』
違う人が出た……
やっぱりかぁ…そうだよなぁ   と、昨日のやりとりを
回想する、そうすること数分後、…、

息をはずませて、近隣の競合店の従業員が現れ
「〇●工業って人、来なかった?」
昨日は来たけど、今日は来て無いよ。
え、そちらに行ってたの!?
「あいつうは、さ、詐欺なんです」
え、………

何を持って詐欺というのか、真相を確かめに
競合店へ、こんな時でもないと入れないしね。

担当した営業に話しを聞いてみる。まずは名刺交換。
聞いてみると、話しの進め方は同じ、こちらの店は
業界1位の会社、そのためか注文台数は8台。
で、この方、じつはその他の近隣店舗へも実は
現れていた…。

どうもありがとうございます。じゃ、3台ということで
必要な書類等、ご用意しておきますので
「頼むよ、あれ、財布がないな、
ちょっとタクシー代借して」

と頼まれたのだが、駅まで送迎することに。
お待たせしましたぁ…っと、テーブルへ戻ると
行方不明…

そんな人が現れるかもしれないと、事前に
このお店から連絡が入っていたため、
この競合店営業はあらかじめ準備をしていた。

「税理士の先生がお金を持ってきてくれるんだけど
道路が混んでて時間がかかりそうだ、
ちょっと駅まで送ってください」
最寄の駅まで送迎すると車から降りる際
「ちょっとお金をかしてもらえませんか?」
と求められたところ、この営業は財布を出した。
そして、中身を見せながら、『お恥かしながら
持ちあわせが…』と空であることを確認させた。
そう、事前に抜き取ってあったのである。

無いものは借りれるはずありませんので、
その方は、後程また伺う旨伝えると去っていった。

そして、予定の時間になっても現れなかった為、
近隣の店舗にいるかも、と確認して回ったらしい。

そう、詐欺とは言っても高額商品をだまし取る
わけではなく、その日暮らしの小銭を手に入れる
ことで食いつなぐといった感じでしょうか。
恐らく以前はその仕事に就いていて、失職した
のではないかと思っています。
今回は貴重な時間はとられたものの
実害も無かったため、ちょっと同情。
今ごろ、何処で何しているやら…。

また、普段は競合他社との連携なんてあり得ない事が
思わぬ形で実現。競争相手の顔が見えるというのも
良い意味で刺激になったかなぁ。

#日記広場:仕事

アバター
2011/02/18 05:43
ジュンさん>
恐らく、そうなるまでにその人にもいろんなことがあったのだと思います。
最初はどうにもならなくて、やってしまったのでしょう。
身近な人が気付かせてあげるか、一度、つかまらないと治らないかも。
それぐらい、流暢に商談してたので。。。

夢原さん>
ドラマチックかどうかはわかりませんが、相手があって成立するもんですから。
人と出会っただけのドラマはあるかもしれませんね。 ほかにもいろいろ(^^;

ばにら★*さん>
そうなんです、若くして一度は成功したか、そんな人の側近だったか、
どこかで、歯車がかみ合わなくなってしまったんだと思います。

皐月さん>
今やネットで検索するとあれよあれよ情報が手に入る、そんな時代。
それでも本人が何かを発信しようとするかしないとヒットしないもので
今回もヒットはしませんでした。常習犯であれば、引っかかることもあるのですけど。

まーちゃん>
そうですね、御国は何をやっているのか?、なんて思っている人は沢山いますよね。
日々のニュースを見る限り、そう思わざるを得ないですし、こういう方も減りませんよね。

ぽむさん>
ライバルと連携、昨日の敵は今日の友、というわけにはいきませんが
同じ業界で働く者として、思いは同じ。
でも最初の事前連絡はウチには無かった。日頃の行いのせいかな(^^;
アバター
2011/02/16 20:50
詐欺だなんて・・・よくないです。たとえ未遂だとしても!
そんな考えを起こしちゃダメです、前を見て進まなくては。
私も過去のことを振り返って後悔すること沢山ありますけど・・・。
でも時間は止まらないし。仕方ない、と諦めることも大切だと思います。
このことをその人に言って聞かせてあげたいです・・・。
大丈夫なのかな。ちゃんと人生を歩んでいけるのかなぁ・・・。
アバター
2011/02/16 13:34
「未遂」でよかったですね。
暴力で無理やり何かを盗られるのもイヤですが、
自分の意思で渡しちゃったお金って、あとから悔やみそうです。
人生勉強させてもらえて、ラッキーだったのかも?

それにしても、バトさんのまわりって
ドラマチックな出来事がよく起きますよね!
アバター
2011/02/16 11:31
はぁ・・・・
働き盛りで、こんな事で小銭を手に入れようとするとは・・・なんともお気の毒な方ですね。
話のつじつまがあってる所を見ると、以前には羽振りが良くて同じような買い物が出来た方なのかもしれませんね。

バトさんサイドに被害がなくて良かったです^^
それにしても、こういう事にまで注意を払わないといけない時代になったんですねぇ^^;
アバター
2011/02/16 10:05
大きな事を言って結局寸借詐欺・・・・^^;
なんとも情けないというか、いろんな手を考えますね。
でも 確かに話があやしいですよね。
新規の客、しかも台数を増やす・・・
普通に考えると、個人が新規で事業を立ち上げる場合は極力経費節減し
事業拡大なら なおさら殆どがコネ関係や仕事上の繋がりをたどり
アレコレ準備に入ると思うのですが^^;

ちゃんと気付いて調査してとはすごいです。
被害がなくて良かったです。
中高年層にも詐欺や万引き、どんどん増えて嫌な世の中ですよね。
アバター
2011/02/16 09:47
やっぱり、その手の方。。。。いらしたんですね。
独身時代に勤めてた会社で、その手の話、うわさで聞いたことがありました。
時代は、巡って、手の混まないその日暮らしの日銭稼ぎとは、それほど、困ってるんですよね。
かなりの数の就職待機者がいますものね。
政府は、もっと雇用対策してほしいな~と、こんなことが起きるたびに思います。
何はともかく、実害なく良かったですね。
アバター
2011/02/16 09:24
なんか、読んでいて、とっても切なくなりました。
たったそれだけのお金のために、なんだろうなぁとか。
あとは、実際に購入するわけではないのだけど、
購入するフリをすることで、
なんらかの優越感とかそういうのを感じたかったのかなぁとか。
わずかでも実害がなくてよかったですね^^
また、ライバルの顔が見られるというのもいい経験だったかも。
このおじさんにいいことがありますように。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.