Nicotto Town



みぎきき。。。ひだりきき。。。


メメは みぎきき ですが、
ひだりききに あこがれたことがあります。
でも、もじを かくのも
はさみを きるのも ひだりてでは できませんでした。
でも、ジムにいって、
トレーニングマシンの きかいを つかったり、
ちょっとした どうさのときに
「ひだりききですか?」って きかれることがあります。
ひだりて がんばって いるみたいです。。。
背中痛・歯痛になってから、
ヨガも おやすみして しまっているけれど、
ことしは ひだりても
つかえるように れんしゅうしてみようかな と おもってます。
ジムのトレーナーさん いわく
メメの みぎては きようで
ひだりては がんばりやさん だとか。。。
こんきょは ないそうなんですが。

#日記広場:日記

アバター
2011/02/15 23:13
私も左利きです。 そしておじゃるさんと同じように箸と鉛筆は右です。
今でも時々(焼肉や鍋)箸を両手で使うことがあります^^

ハサミの場合は
右手の時は親指で押して人差し指・中指で引っ張って切ってますので
左手で使う時はその逆で親指で引っぱり人差し指・中指で押すと良いですよ^^

箸は右手と同じ動きが出来れば後はちから加減で何とかなります^^

ハサミは試してみてくださいコツが解ればすぐできますよ^^b
アバター
2011/02/15 20:26
左利き、憧れたことがあります!
練習してみましたが、文字を書くのは精いっぱいがんばっても良く読めない字になってしまいます。
友人は右手を骨折した後、左手がかなり器用になっていました。
お箸も使えるし、字もかける、みたいな。必要にかられるとそうなるんでしょうね。
両手が使えると、脳にもイイみたいなので、是非がんばってみてくださいね。
アバター
2011/02/15 18:35
両手利きになってみたいものです!!
アバター
2011/02/15 18:34
コンチャッ^^;
僕はいわゆるギッチョなんだよねぇ
でも 鉛筆とハシは右なんだけど…
スポーツ系はだいたい左っすねぇ
野球の時のグラブが左だと 使いまわしができないので
不便っすねぇ!!!
後ははさみ これは使い方が難しく
に魏用を左手に持ち替えて使ってるんだけど
使った後は親指の負担が大きく
長時間は持たない!!
左ようだと 切り口が判りづらく旨く切れないし…
だから左利きってとっても不便ですヨ!!





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.