カフェで放送すること(その2)
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2011/02/05 23:55:10
続き。
俺がカフェで放送してるのを、快く思ってない人はいたはずだ。
だが、俺が陰でやってきたお膳立てってやつを理解せず、自分が放送するのを
止められたのを逆恨みして、ただ俺の放送をけなすようなそういう人が結構いたことは
俺がこれまで陰ひなたで言われ続けることを考えてみればよくわかる。
放送するにあたってブログに俺以外の放送でも使える聞き方などを含めて
書き込んだり、俺のホームページ内に聞くための補助手段を設置したり
そういった努力をずっと重ねたうえで放送してきた。その中で、やはりおれ自身が
楽しむためにはこれ以上無理だと判断して
去年の10月以降はカフェで放送せずマイルームでするように変えた。
それにもかかわらずつい先週、やはりおれがやってきたことを考慮しない意見で
俺と関係ない人に向かって
「俺がカフェで放送してるけど、ああ言ったのはやめさせなきゃ」
ということを言ってる人がいるそうだ。
ま、そう言ったみっともないことにならんように、これを見た人は
伝聞でなく自分で確かめる、また対立する場合には両方とも話を聞く
というようなことをお願いしたい。
これは、俺が正しくない場合でも俺の意見だけで正しいと判断してしまったり、
逆の場合にも間違ったことを広めてしまわないようにという俺の配慮にすぎない。
だが、これはリアルでのルールでも当てはまることだと俺は思っている。
いつも書いたり言ったりすることだが、決して俺がすべて正しいわけではない。
たまたまベターなやり方を考えた時に俺が選ぶことができる選択肢がそれだった
というだけにすぎない。俺のやり方よりもいいやり方は必ずあるはず。もしそれらを知って
いるならぜひ俺に教えてほしい。
また、俺が目指したように、できればカフェでのもめごとは避けれるようにしてほしい。
そのために「相手を気遣う」ということは、できなくてもいいから忘れないでほしい。
遭遇したけど 一言言って 落ちてったよ。
皆相手にしてなかったしね (^^)v