中国正月
- カテゴリ:日記
- 2011/02/02 12:52:03
明日は日本では節分の日ですね。
でも、こちらでは中国正月なのです。
毎年日にちは変わりますが、今年は2月3日です。
さっきもどこからから爆竹の音が聞こえてきました。
華僑の人たちがやるお店やオフィスはお休みです。
そう言えば、一昨日屋台でご飯を食べたとき、もう何軒かのお店が閉まっていて
お休みの張り紙がしてありました。
明日はあちこちで爆音が響き渡ることになりそうです。
明日は日本では節分の日ですね。
タイ語で何て言うかはわかりませんが、獅子舞あります。
大きなショッピングモールで大活躍です。
その辺で練り歩く(っていう規模ではありませんが)のを見ることもあります。
ジャンジャカジャンジャカうるさいけれど、見ていて楽しいですよね。
シンガポールでは、この時期、街のあちこちや、コンドミニアムにも出張してきてくれてました。
今朝はラッキーなことに静かでしたよ。
麦bakuさん、よくご存知ですね。
私も週末は親しくしている華僑の方のお家へ挨拶に行く予定です。
お年玉いただいたりして〜
この日だけは遠くに住む親族もみんな集まって
正月を祝うんだ。^-^
朝早くではなく、せめて昼間にしてほしいものです。
タイのバンコクに住んでます。
今は乾季で雨が降ることもなく、日中は暑いですが、朝晩涼しい
ベストシーズンです。
バンコク・Bangkok・タイ王国やん!^^:え~~~
タイのバンコクから、ニコタンに~~~(@_@。
・・・言葉が出てこないぐらいビックリしたぁ~~~(*^_^*)
スゲェ~~~
おっお友達に!是非お友達になって!^^:
出身地は、北海道って書いていてけど・・・
常夏の国とか書いているし・・・
華橋の人達が沢山居てるとこと言えば・・・
東京・横浜・大阪・神戸・ん?・・・解らへんわ^^:
教えて(^^ゞ