Nicotto Town


およよ・れおポン


中間管理職的

KARA分裂の危機という芸能ニュースが流れている。
僕は、KARAに興味はないし、芸能として言うこともない。

ただ、一つ気になった。

五人のメンバーのうち、三人が事務所の離脱を要求し、一人は不明で、リーダーは明言を避けている。
(情報によっては四人離脱、リーダーは不明ということになっている)

それでふと思い浮かんだ。

リーダーは、メンバーの中で話しをするとき、ここに至るまでの間、「もう少し我慢しよう」など、リーダーとしてたしなめたり、場を治めることがあったのではないか。

もちろん、全くの想像で、根拠は無い。
しかし、誰にでも起こりうる、一般的な想像である。

人は、それぞれに立場があって、個人的感情ではなく、立場によって動かされることも多い。

KARAのリーダーが、本当は事務所に不満があって、悩んでいたとしても、リーダーという立場が、軽率な行動を避けるために、保守的になるのは、あり得ることだろう。

その立場のために、他のメンバーが脱退要求を出したとき、リーダーが外されてしまうのは、メンバーも、リーダーも、自然な流れになってしまうだろう。


KARAが今後どうなるか、僕にとっては無関係な話しなのだが、リーダーが苦労しているとしたら、むくわれてほしいと思った。

#日記広場:仕事





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.