Nicotto Town


TAKE○△(テッチーの風景)


戦国時代、ヨーロッパではこんな音楽

 今日は(今日も?)のんびりと過ごしています。
お天気は良いけど少し風があり、まだまだ寒いので
部屋でぬくぬくと・・・

 家の後ろにはが有り、ここ数年を植えているようです。
数日前に種まきをしているのを見ました。
今日、窓から眺めてみると、もう芽を出したようで、
薄緑に染まっています・・・・・あれっ 無数の黒い物が点々と
良く見るとカラスの大群だ。
さては、こぼれた麦でも食べてるのか・・・

 前置きはこれくらい、今日もギターを弾いてみました。
前回までジャズが続いたので、いつものクラシックです。
バロックでなんと珍しいオルガンの曲
(クラシックギターでは結構有名ですが)
西暦1583-1644年 G・フレスコバルディの
アリアと変奏です。私の好きなJ・ダウランドも同じころの
リュート奏者でした。

 大河ドラマやってますね「江」、丁度ルネサンス、バロックの
変わり目ですね。G・フレスコバルディは本能寺の変の翌年に
生まれなすったのね、それで鎖国の5年後に亡くなられた。
そんな事を思いながら曲を弾いてみるとまた違った味わいが
あるものですと書いてみたけど、そんなこと想いながら弾ける
余裕などありません><

はい、では皆様は戦国乱世のころヨーロッパでは
こんな音楽を聴いていたんだね、などと思いながらお聞き下さい
ρ( ̄∇ ̄o) コレ
http://take-maru-sankaku.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-03cf.html

アバター
2011/01/24 21:12
キョンキョンさん、ありがと^^
そう言って頂けると、とても嬉しいです。
アバター
2011/01/24 00:13
綺麗な曲ですね。
昨日、今日と凄く忙しかったので、ゆったりとした曲が心地好いです(^^)
ありがとうございます♪



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.