尾張萬歳・三河萬歳
- カテゴリ:お笑い
- 2011/01/10 19:23:43
毎年七草粥が高くて食べられないヤツフサです (^_^;)
笑い初め(わらいぞめ)初笑いを書くイベントらしいので書いてみたいと思います。
笑う門には福来る
と言うのが元で、初笑いは縁起物とされるらしいのですが、
お正月笑うといえば宝船・・・
っていつのお正月だ?
なんにしても恵比寿さんとか笑ってるイメージですが、
1月5日の熱田神宮初恵比寿は行かなかったでごんす。
だって人いっぱいなんだもん。
そんな事はさておき、
今年は動物園や庭園で尾張萬歳が披露されていました。
萬歳と言えば、小さい頃一度だけ我が家を訪ねてきたことがあったように思います。
昔はこちらから出向いてみるものではなく、
家々を周ってめでたい事を言いまくって帰っていく人だったのですけどね (^_^;)
元々尾張萬歳の起源は、西暦1288年頃の名古屋市の東区にある長母寺が発祥らしい
のですが、元々は説法に節をつけて歌っていたものらしいです。
それに近いものが節談説教と言うらしく、私もむかーし祖父江省念さんが生きていた時に
ちらっと見たことがある程度です。 これが眠い・・・
最初は喋っているけど途中から浪曲になってたと思いますw
とは言え尾張萬歳は萬歳ですから、説法と違って 大夫と才蔵の二人で行います。
祝辞を言うのが大夫(たゆう)、つづみを打って相槌を入れるのが才蔵(さいぞう)らしいです。
それによく似てると言うか、歴史的には豊臣秀吉が作らせたようなものが三河萬歳らしい。
三河萬歳は1594年頃に誕生したものらしく、仏教から出た訳でなく、尾張萬歳に似せて
京都の芸人に行わせたものらしく、芸のレベル的にはこちらの方が上と言うのでしょうか?
無形文化財に登録されたのも、尾張萬歳の方が歴史があるのに三河萬歳の方が早く登録
されてたりします。
尾張萬歳は小さい頃に見たことがあるヤツフサですが、三河萬歳は未だに見たことが
ありません (^_^;)
いつか見て見たいです。
多分岡崎城あたりでお正月にやってるんだろうなw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
尾張萬歳
http://www.youtube.com/watch?v=bd5Bc69YG9k&feature
三河萬歳
http://www.youtube.com/watch?v=khvsnt7SCDk
そうです。
萬歳は無形文化財の萬歳で、
ボケと突っ込みの萬歳じゃないです (=゚ω゚)ノ
私が小さい頃はお正月になると、
家々を廻ってお金を貰う人たちでした。
お坊さんの托鉢みたいなものです。
ですから基本呼ぶ事はなくて、
正月ボーっとしてると、
家の前が騒がしくなり、
表に出るとめでたい事を言って居る人達が居て、
お祝いしたい時はそのままあがってもらって、
家の中で口上を聞いてお金を払って帰ってもらいます。
家に上げなくても玄関で帰ってもらうときでも、
ほんの少しはお金を払った記憶があります。
そう言えばうちの近所は、お正月に獅子舞が出ないです。
お祭りのときだけですねw
何故だかよくわからないですけどw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
すみません ><
すみません ><
すみません ><
なんだか薀蓄くさいですね ><
もう少し面白いこと書きたいですねぇ・・・
と言うかエオチがない。 (´;ω;`)
しまった!
PCって便利なのか不便なのかわからないっすね (^_^;)
自動で漢字にしてくれるので、適当に書いてると読めないのよね・・・
はぅわ! Σ(゚Д゚)
家にやってきたりするんですか!
呼ぶんですか?勝手に来るんですか?
北海道にはそういう伝統行事は根付いてないのです。
獅子舞とかも見た事ないし。
今のご時世だからってのではなく、生まれてこの方見た事がありません。
見るどころか、その辺に来ているという噂すら耳にしたことがありません。
今年も知識をたくさん授けていただけそうです 楽しみにしております~♪