「お願いごと」について <その1>
- カテゴリ:日記
- 2011/01/02 20:03:57
みなさま、ステキなお正月を過ごされてますか~?^^
ぼくは、今日の昼間は妻の親族との集まり。
夜はウチの親族との集まりでした。
「でした」というか、今も続いてるんですがねw
脱け出して、これ書いてますww
初夢は、どうでしたか?
ぼくは見れなかった(というか覚えてない…)ので…。
説によっては、明日(2日夜~3日朝の夢)の場合もあるということで。
今夜に賭けてみようかなw
初詣はもう行かれましたか?
ぼくは、リアでもニコタでも行ってきました^^
リアでは、近所にある小さな稲荷さまに毎年お参りをしています。
今年も、妻と息子の3人で初詣。
一年間無事に過ごせたことの感謝を捧げてきました。
個人的には、ですが。
神さまにお参りするときは、「お願いごと」というのをあまりしないようにしています。
なぜなら、「お願いごと」というのはいろいろ難点が多い、と思ってるからです。
ではどうするのか、というと。
今までのことを「感謝」する、ようにしています。
それは、ある本でこういう言い方と出会ったのがそもそものきっかけでした。
「請求書の祈り」ではなく、「領収書の祈り」を、と。
その本では、鎌倉時代の名僧「明恵上人」の言葉が引用されているのですが。
ぼくなりに意訳して、下記に記してみます。
「叶うべき願いごとなら、特別に願わなくてもちゃんと叶う。」
「叶えられないというのは、仏の力でもどうすることもできないものなのだ。」
「仏は、すべての人をわが子のように思っている。」
「だから、願いが聞き入れられないのは、何か理由があるはず。」
「たとえば、赤ちゃんが毒と知らないで食べたがったとしたら?」
そのときは不満に思うかもしれないけれど…。
結果としては、いい方向に導かれているのだ、というわけです。
たとえば、「東大に合格したい」と願うとします。
100人入りたいとしたら、丁度100人が願う、なはずもなく…。
当然、一方の願いは叶え、他方の願いは叶えない、ということになります。
200人が願ったなら、半分は叶えられないってことに…。
そんな不公平を、神さまがするでしょうか?
公平な神さまなら、一律に無視するしかないと思われます。
それに、本人は「東大に入るのがいいのだ」と固く信じているのかもしれませんが。
落ちたからこそ、その後意味のある人生を送れる、ってこともあります。
そういうことまで、神さまは見越している、ということですね。
それよりは、起きたことに「意味のあることだ」といって感謝をする。
その方が人生はより楽める、と思っています。
「あれ、ほしい~」ってだだ捏ねる子ども…。
気持ちよく、「じゃあ、与えてあげよう」って思えます?
あげたものに対して、「ありがとう」って言ってくれたら。
気分よく、「あぁ、また買ってあげたい」って思いません?
神さまだって、同じような気持ちだと思います。
そうそう、初詣でこんなことがありました。
稲荷さまに着いて、3人でお賽銭を入れて。
「この一年、ありがとうございました」と手を合わせました。
息子も、「エンってしなさい」って言うと、ちゃんと手を合わせるんです。
そして、ぼくの感謝の言葉に続けてこう言いました。
「車、ありがとう」ってw
このところ、ウチのじいじや、お隣の親戚ご夫婦に「ミニカー」をよくもらうんです。
おもちゃをあまりたくさん与えるのは感心しないのですが…。
でもまあ、ありがとうしてちゃんと大事にしなさいよ、と言い聞かせています。
だからなのか、ふとそんな台詞をw
稲荷さまに感謝するのはお門違い?とも思ったけどww
まあ、感謝するのは悪いことではないですからね。
で、家に戻ってきて、お隣にもご挨拶することにしました。
そしたら…。
お年玉として、ミニカーをもらったんですw
おぉ、いきなりご利益が~ww
まあ、ほんとに稲荷さまのご利益だったかはわかりませんが…。
でも、超身近な実践報告例www
「請求書の祈り」ではなく、「領収書の祈り」。
みなさんも、お試しあれ☆
ぼくは、今日の昼間は妻の親族との集まり。
夜はウチの親族との集まりでした。
「でした」というか、今も続いてるんですがねw
脱け出して、これ書いてますww
初夢は、どうでしたか?
ぼくは見れなかった(というか覚えてない…)ので…。
説によっては、明日(2日夜~3日朝の夢)の場合もあるということで。
今夜に賭けてみようかなw
初詣はもう行かれましたか?
ぼくは、リアでもニコタでも行ってきました^^
リアでは、近所にある小さな稲荷さまに毎年お参りをしています。
今年も、妻と息子の3人で初詣。
一年間無事に過ごせたことの感謝を捧げてきました。
個人的には、ですが。
神さまにお参りするときは、「お願いごと」というのをあまりしないようにしています。
なぜなら、「お願いごと」というのはいろいろ難点が多い、と思ってるからです。
ではどうするのか、というと。
今までのことを「感謝」する、ようにしています。
それは、ある本でこういう言い方と出会ったのがそもそものきっかけでした。
「請求書の祈り」ではなく、「領収書の祈り」を、と。
その本では、鎌倉時代の名僧「明恵上人」の言葉が引用されているのですが。
ぼくなりに意訳して、下記に記してみます。
「叶うべき願いごとなら、特別に願わなくてもちゃんと叶う。」
「叶えられないというのは、仏の力でもどうすることもできないものなのだ。」
「仏は、すべての人をわが子のように思っている。」
「だから、願いが聞き入れられないのは、何か理由があるはず。」
「たとえば、赤ちゃんが毒と知らないで食べたがったとしたら?」
そのときは不満に思うかもしれないけれど…。
結果としては、いい方向に導かれているのだ、というわけです。
たとえば、「東大に合格したい」と願うとします。
100人入りたいとしたら、丁度100人が願う、なはずもなく…。
当然、一方の願いは叶え、他方の願いは叶えない、ということになります。
200人が願ったなら、半分は叶えられないってことに…。
そんな不公平を、神さまがするでしょうか?
公平な神さまなら、一律に無視するしかないと思われます。
それに、本人は「東大に入るのがいいのだ」と固く信じているのかもしれませんが。
落ちたからこそ、その後意味のある人生を送れる、ってこともあります。
そういうことまで、神さまは見越している、ということですね。
それよりは、起きたことに「意味のあることだ」といって感謝をする。
その方が人生はより楽める、と思っています。
「あれ、ほしい~」ってだだ捏ねる子ども…。
気持ちよく、「じゃあ、与えてあげよう」って思えます?
あげたものに対して、「ありがとう」って言ってくれたら。
気分よく、「あぁ、また買ってあげたい」って思いません?
神さまだって、同じような気持ちだと思います。
そうそう、初詣でこんなことがありました。
稲荷さまに着いて、3人でお賽銭を入れて。
「この一年、ありがとうございました」と手を合わせました。
息子も、「エンってしなさい」って言うと、ちゃんと手を合わせるんです。
そして、ぼくの感謝の言葉に続けてこう言いました。
「車、ありがとう」ってw
このところ、ウチのじいじや、お隣の親戚ご夫婦に「ミニカー」をよくもらうんです。
おもちゃをあまりたくさん与えるのは感心しないのですが…。
でもまあ、ありがとうしてちゃんと大事にしなさいよ、と言い聞かせています。
だからなのか、ふとそんな台詞をw
稲荷さまに感謝するのはお門違い?とも思ったけどww
まあ、感謝するのは悪いことではないですからね。
で、家に戻ってきて、お隣にもご挨拶することにしました。
そしたら…。
お年玉として、ミニカーをもらったんですw
おぉ、いきなりご利益が~ww
まあ、ほんとに稲荷さまのご利益だったかはわかりませんが…。
でも、超身近な実践報告例www
「請求書の祈り」ではなく、「領収書の祈り」。
みなさんも、お試しあれ☆
意固地になってると、もっと大切なことに気付けなかったり、感謝を忘れたり…。
そうなるとますます願いが叶わない状態、になっちゃうんだと思う。
願いごとにも柔軟さが必要なんじゃないかな…?
「私が願ったこととはちょっと違うけど、でも結果オーライだから感謝しちゃう♪」みたいなw
「リアで会いたいぜ」、はよくわかるなぁ…w
でも、初夢に出てくるなんて結構ツイてるじゃん!
(比べるのはほんとは好きじゃないけど)「会いたいぜ」の前に相手がいない…って人もいるわけだし^^;
カティカティは感謝することがいっぱいあって、よかったね♪
「出会い」はまさに、「領収書の祈り」で拡がるものと思っています。
だって、「これこれこういう人と出会えますように」なんて、なかなか願えるものじゃないですからw
今までの出会いに感謝していると、ちゃんと良縁は良縁を呼んでくれますものね。
感謝の気持ちが大切、わかっていてもなかなか…^^;
自戒を込めて、書いたってのもあるんですw
読んでいただけて、うれしいです☆
かてあは思ったりします。
でも、感謝の心が薄れると、もう「願い」ではなく「執着」になって、
輝きも失うものかな、と。感謝、大事よね~w
かてあはニコタで初詣しましたw オウジとはぐれてw
そして、初夢ではオウジと会えました❤…リアで会いたいぜ、ちくしょうwなのでちた❤
だからご利益ないのね。。。^^;
ただ、私は何かの達成より出会いを願うかなあ?
対象は人だったりもっと別のものだったりするけど。
そっから先の達成に向けては努力次第というところで。
でも新年からいい言葉が聞けましたv
感謝の気持ちが大切ですね。ありがとうございます^^
そうなんです、ぼくもわかっちゃいるけど…w
これ書いたのも、自分に言い聞かせるためでもあるし…ww
請求書の祈り、別にダメ!ってことはないと思いますよ^^
ただ、叶わないことが多いかな、って気がします。
折角なら、叶った方がいいですもんね。
続きもお読みいただけるとうれしいです☆
へへへ、褒められちゃったww
でも、ぼくは単なる受け売りを書いてるだけですけどねw
そうなんです、感謝って相手のためだけじゃないの。
感謝の気持ちをもっていると、自分も楽しく豊かに過ごせるですよね☆
ぼくは、知識的なこととしてこれらを「知っている」だけです。
レナさんのように、体験的に実感されていることの方が、深い学びがあることと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます^^
続きに、「お願いごと」の仕方を書いてみたいと思っています。
レナさんのご参考になれば、幸いです☆
こういう話、お会いしてじっくり語り合ってみたいですw
初詣だけではなく、日頃からできることですから、「領収書の祈り」は。
今から、心の中で思うだけでもいいと思いますよ^^
もちろん、健康であることの方がいいのですが…。
病気になると即不幸、ってこともないですよね。
たとえば、病気になったおかげで過労で倒れなくて済んだ、なんてこともあるかもしれませんし。
いういう意味でも、「お願いごと」というのは難しい、と思っています。
「お願いごと」はどうするのか、続きをこれから書きます。
よかったら、そちらもご覧くださいませ^^
実生活でもありがとうと感謝しながら生活していくことは大切だと思います。
分かっていながら、いつも不満ばかり。
健康であることが当たり前のように暮らしていますからね。
初詣で思いっきり請求書の祈りをしてしまった私...
今日からは感謝の気持ちを大切にがんばります♪
ありがとうの言葉、とっても大事だと思いますよ^^
そのヒトコトがあるのとないのでは全然気持ちが違ってきますからね。
今年も感謝の気持ちを心がけて私も頑張って行こう~♪
トマスさんのブログに 私は いつも成長させていただけます
本当にありがとう♪(#^ー゚)vゴザイマス。私よりお若いのに ほんとうにできた、エライ人だと思います実を言うと
私は 今までいろんな難題を神仏に祈願しました。でも必死になって祈願したときは 願いはかなえられるどころか
逆にどん底におとされました。神仏に祈願してはいけないんだと 身をもって知りました。そして、今やはり人生の変革に お願いしたいのですが いままで祈願が通ったことが無いので 怖くて言えない。自分のお願いを抑えて 良き用におはからいくださいと お任せにしたとき すばらしい幸せを頂いていることにも気づいていたので
今は 毎日の感謝を自分の願いを抑えて 感謝を優先にしています
『領収書の祈り』すばらしい導きにありがとうございました。
請求書の願いだったときは 本当に不幸でした。
感謝の祈り!気づかせていただいて ありがとうございます。今先の見えない道に 領収書の祈りを
教えていただいて ほんとうにありがとうございます
リアの初詣はもう行ってしまったので
これからニコタの初詣で実践してきます♪
ちなみに、私の願い事は毎年一緒です。
「今年も家族みんなが健康にいられますように」
来年からは、前の年の感謝の気持ちも忘れないようにします^^