おすすめアニメ過去編2
- カテゴリ:アニメ
- 2010/12/29 02:36:36
過去と言うには最近過ぎるんですが…今回は、「機動戦士ガンダムOO」です。
つい、先日、映画化されたのがDVD&BDで発売されました!!
もうね…すごいの一言です…!!ここまで考えてたのん?って(笑)
第一期から第二期、そして映画…そのすべてが繋がっているのには正直、脱帽ものです。
今まで、ほたる自身がガンダムにあまり興味が無い人種だったのですが…
友達に見せてもらった、「ガンダムSEED」でハマり(笑)
それがきっかけもあり、新しいガンダムのOOも見はじめたのです…
なので、正直な所、昔のガンダムは見たことが無いんです…
そんなほたるでも、ガンダムOOは何から何まで、ガンダムっぽく無いんですよ(笑)
でも、面白いし、むしろ、そこがいいんです!!
最初のころ監督のインタビューで「僕はガンダムじゃないだろうと思いました。」
と、おしゃってるのが今なら、解ります((´∀`))
特徴的な物を上げるとするならば、話の軸がしかっりとしていて、あとは、その中に存在する人、人間のお話になっている所や、ガンダムなどのメカニックデザインが国ごとにしっかりと分けてある、と言う所等も特徴かと思われます。
私が知ってるSEEDやデス(SEEDの続き)と比較すると、SEED&デスはもう話はめちゃくちゃだわ、パクリのオンパレードだわ…敵味方のメカデザイン一緒に見えてくるわの…最悪ですね…いや、大好きなんですよ?でも…まぁ~今となっては…て感じです(o´・∀・`o)
お話は、私設武装組織「ソレスタルビーィング」による全ての武力に対しての「ガンダム」による戦争根絶を掲げた鎮圧が始まりです…簡単に言うと、世界条約とかで禁止されているのにも関わらず、各国が勝手に作った武力などを同じように武力を持ってして、潰して行く…といったテロリストとなんら変わらない(え…)そんな人達の物語です。
しかし、その組織自体が2世紀(約200年)前から設立され、戦争根絶のためにありとあらゆるものが開発されていたのです。
一つは、ガンダムを動かす動力となる、太陽炉(たいようろと読むよ…漢字あってるかわかんない…)この太陽炉はチャージ時間がかかるものの、そのチャージさえ間に合えば、無限に動き続ける事が可能となり、その太陽炉はGN量子と言う光の粉?みたいなものを放出し、それで飛ぶことも出来るし、ビームやビームサーベルもその粒子で出来、なんと!シールドも張ることが出来ます!!
しかし、このガンダム、無敵かと思われてたのですがたったの4機しかなく、太陽炉も5個しかなくて…そう、どんなにガンダムが強くても、動かしているのは人間です。
当然、何時間も連続で戦い続けると… と言ったお話もあり!!面白いです!!
それと、戦い方が違いますね、まず、戦術予報士と言う天気予報のおねえさん的な?人が相手の出方を計算し、予測を立て、そのうえでこちらがどうでるか、考え、で、作戦を立てて、戦闘開始!!!
いや~その戦術予報どうりになる様は結構面白いですよ!!
テロリストとなんら変わらない、声明を上げたとしても同じ事。
戦争根絶と掲げられたその目標にただ、突き進む主人公達。
彼らの計画が何処までが計算通りで、何処が計算外なのか…
映画を見てびっくりして下さい!!
と、まぁ~私の下手な言葉で書きましたが…
少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです~(≧ω≦ )
さて、ここからは知っている人にしか解らないお話です~(注意)
なんと言っても!!刹那ですよね!!もう可愛い過ぎるだろ~!!
ティエリアも大好きですけど!!!もうね~人間味の無い子たちが、
心を知る、感じる瞬間がたまんない!!!
個人的にはもっと戦艦の戦いを見せて欲しかったかな…
まぁ、ガンダム中心なので…艦が目立てないのはよく解るんですが…
もう少し…目立って欲しかったな…
ガンダムの中では、セラビィーが大好きです!!隠し腕!!最高!!
二番目はヴァーチェが好きです!!(笑)2つともティエリアの機体です。
ヴァーチェは中からナドレが出てくるし、セラビィーはセラフィム背負ってるし!!
ラファエルも肩にセラビィⅡを担いでるし(笑)
重量級のガンダムが好きになってしまいました(笑)
クアンタも大好きですけど!!!
すみません…また長くなってしまいました…
知ってるよ!!って方!!コメ下さるとうれしいです!!!
知らないという方も是非これを機会に見てみてください!!!
コメントありがとうございます!!(≧ω≦ )☆
いいですよね~( *´艸`)刹那♡
確かに、第1話、衝撃的でしたね~
そう!!格好いいですよね~☆プレオマイオスも好きです☆
「何これ?!」っていう初期衝動は大きかったですよ。
msのデザインがとにかくかっこいいですよね**