それは伝統とは違うとな?
- カテゴリ:日記
- 2010/12/24 22:12:13
何年前からだろう。いろいろなかぶり物などが普通に売られるようになったのは。
サンタクロースの服装も、簡単に買える。
ただ、そのサンタは、基本的に赤い。
どうも、赤いサンタはコカ・コーラの宣伝キャラが始まりと知ってから、僕は赤いサンタに反感があって、困るのである。
とは言え、実は、さらに遡って、古くからサンタは赤い服という話しがあって、そこからコカ・コーラが同じイメージカラーということで、宣伝キャラに選んだらしいから、困らなくて良いのでもある。
とは言え、、、(話しが入れ子になって来たぞ!)
もともとサンタクロースは北欧の伝統的なコートを着ているので、極端な話し、古い作りのコートを着れば、サンタクロースの姿と言えなくもない。
とは言え!
ローマに実在した司教ニコラウスが基になった伝説で、サンタクロースは架空の話しでも、由来は事実なのである。
古いローマ司教の服装がサンタクロースでも良いだろう。
とは言え…
やはり架空の人物なので、創作的服装がふさわしいと考えるのが妥当だろうか。
お店で売ってる服で正解なのである…
…とりあえず、個人的好みで、赤じゃないほうが好きという、
それだけの話しだった。
その話しは次回。
認めたくないモノってありますしね。赤が全てというのも、つまらない事はつまらないですな。
しかし・・・コカ・コーラの宣伝が絡んでくるのですか・・。