『イカロス君のだいこうかい』
- カテゴリ:その他
- 2010/12/20 22:20:48
たびたびイカロス君ネタですみません。(ついったでフォローしてるもんで……)
イカロス専門チャンネルでこれまでのイカロス君の活動の内容が、お子様でもわかりやすいように絵本風に説明されています。
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn008.html
真ん中よりちょい下あたりにある『DCAM2くんとのお別れ』と、さらにその下にある『DCAM1ちゃんとのお別れ』の動画は何回見ても涙があふれます。(私だけでしょうか?)
スタッフブログによれば、イカロス君はあまりお利口なコンピュータは積んでないみたいで、『まるで小学生の子どもをお使いにだす親の気分』とありました。
イカロス君は『飛ぶ事・飛び続ける事』自体がミッションのようなもので、何か(含・調査データ)を採ってくるような事はないらしいので、あまりお利口さんじゃなくてもいいのかなあ?
とにかく、頑張ってできるだけ遠くまで飛び続けてほしいものです。
涙が出るって、分かります~!
ウチも旦那と一緒に見てたんですけどね。あんまりTV見てて泣かない旦那が
「何か泣けてくるな~」 って珍しく言ってるし。
お父さん(設計者の人)へのインタビューが、スゴイ泣けてくるんですよねぇ。
やっぱり自分が作った物は、機械でも最後には壊れて無くなっちゃうって、
悲しいですねぇ…。
ちなみに旧ソ連のミールが退役して墜落したときは、さすがに泣けませんでしたねどね。www
あんな大きな物、危ないから地球に落とすんじゃない!www