Nicotto Town


ブログなんて似合わない。


ちょっと手が空いたので

まー何やら俺のページを見に来てる人が増えてると思ったら、
なんか、俺のブログの宣伝をしていらっしゃる方がいるようで。(笑)

見に行くのも面倒なので見に行ってないが、俺のニックネームを直接書くと
規約違反になるというのを一応知っているらしく
こすっからいことにひらがなでニックを書いて、誹謗中傷を書いていらっしゃるとか?
まぁ、技術的な裏付けをとるのが難しいにこっとユーザーの大半の方々が、
知らないことというのは当然たくさんあるし調べて覚える俺も知らないことがまだ沢山ある。
だが、それについて自分できちんと調べることもできないのに俺が書いたことが
嘘だの、人をだますだのと書かれることはいかがなものか?w

例えば、にこっとは仕組み上、テキストデータをそのままタウンやカフェで表示できない。
これはフラッシュのつくりの関係で仕方ないことなんだが、もし、これをコピーできるような
文字データとして表示するとなると、にこっとタウンのほうに大規模な改修を迫ることになり、
さらにこれまで以上に複雑な仕組みを追加したとしても難しい作業になる。
細かく書くとすごーく長くなってしまうので(すでに長いが)その辺の仕組みは書かないが、
少なくとも「テキストを画像データに変換」していることで、それを表示する仕組み(フラッ
シュプレーヤ)を使用せざるを得ない状態になっている。
こういった情報は、使う側にとっては必要がないだろう。使えればいいんだから。

俺がこういったことを自分のブログに書くのは、自分で学習するためという目的もある。
俺は機械屋だから、本来ソフト的な知識は必要ないんだが最近はコンピュータを設置するときに
様々なソフトの説明や、それらの使い方についての質問を受けることも少なくない。
インターネットの仕組みについても同様。

じゃあ、自分だけに公開すればいいじゃん?と言われればそうかもしれない。
でも見れるのが自分だけなら「そこの位置は間違いだ」とか教えてくれるか?
それに、タウンで遊ぶときには「相手がいるから楽しい」と以前にどこかで書いたんだが
自分にとって不具合が起こる環境をなるべく減らすことは、
相手にとって不具合を減らすことにつながると信じている。
相手が不具合が少なければ、俺と遊べる機会も増やしてもらうチャンスが増えるわけだ。
だから、困っているというブログを見ると本当は書き込みに行きたいが
そこは大半は我慢して自分のブログだけで書いているわけだ。
例えばタウンでの行動について書くことは、事例を示しているに過ぎない。
すべてのことをあてはめれないにしても、そういうことが起こる人がいるということを書く。
そして、俺が本当に書きたいのは

相手がいて楽しめることなら、相手に気を使えばいい

という一言だけ。
自分の楽しみのためにほかの人に負担させる何かがあることは当たり前だが、
だからと言って負担を増やすようなことを自分から率先してやるのは独裁者と同じじゃないか?

カフェにいると、たまに「あ、重鎮がいたw」と書かれることがある。
そう書かれると俺がえらいさまみたいだけど、俺はまさしく重鎮のようなおもりに過ぎない。
いい見本の時もあるだろうし、悪い見本の時もあるだろうな。
慣れてる分は、慣れてない人のために出す何かは多くて当然。
だから俺がそういった見本になってることは多いのかもしれない。

そうそう、実際にフラッシュを使って仕事してる人に、おれが書いてること、そして
俺が知識として調べて持っている情報をまとめたものについて聞いてみたが、
それらはソフト側の考え方としてもおおむね間違っていないそうだ。
書き方に問題を最初に指摘されたのは、「文字は使えない 」 という部分。
「 にこっとのようなチャットでは、仕組み上テキストチャットとして文字データを表示することは
していない。文字データは一度サーバーに保管され、そのデータを読み込んで絵として表示する 」
という形で書かんとすべてのフラッシュで使えないような誤解を生むからそこはさっさと改めろ
というようなことをいわれました(もっと優しい言い方でした、念のため)。
だから、うそつきだのだましただのと書かれているブログに書き込みする気はないです。
そもそも当てはまらないわけでしょうし。

でも、ちょっと反省したのはそういうのを質問する機会がなかなか取れなかったこと。
おおむね間違いじゃないと言っても、違う面から見た回答をちゃんと確認できてなかったのは
俺の手落ちでしたね、ごめんなさい。これからはもっと聞くようにします。

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2010/12/22 03:04
お友達で繋がってる人いるから、何気なく見てきた…
吐き気がしたです。
擁護してるアホもバカかと。
1では挨拶もしない?
い~え、ちゃんと動いてからしてますけど?って反論したかったけど、
しても無駄だから、しないで足あと消してそっと立ち去りました。
ま、島拒否してるから、向こうは私の島に来られないんだけど(*`▽´*)イヒッ

問題を大きくしてるのはヤツ自身だと、何となく思いました、ハイ。
アバター
2010/12/22 00:17
不満があれば本人の前で言えばいいのに!
本人が知らない場所、反論できないところで避難するってひどいよなぁ~。。。。

リアルの世界もバーチャルナ世界もいろんな人と関わっていかないといけない、、、
いろんな人とコミニュケーションをしていろいろ勉強していきたいですね。。。。

問題、、、ありありの人との関わりは排除したいけど。。。それじゃぁ~本末転倒、、、難しいですネ。。。
アバター
2010/12/21 10:36
誹謗中傷してる方は、書き終わったあと、読み返してほしいです。
ひとつ深呼吸でもして、発言していいものか冷静に考えて欲しい。

「投稿する」のボタン、簡単に押さないで欲しい。
大人なんですから・・・^^;

諒さん、これからもご意見聞かせてね。

って、よく考えて「ボタン」をポチッ・・・。(大丈夫かなww)
アバター
2010/12/20 22:21
ホントに何処にでもバカ野郎様はいるもんだ。人の誹謗中傷して自分が優位にでも立ったつもりでおるのかね。お幸せな人だわ。そお言う人間は気がつくとひとりぼっちって状態だろうなあ~

長々とご苦労さまでした。別に諒ちゃんは自分の意見を押しつけてる訳じゃなく一般論的な範疇で書いているのだから、それに対して誹謗中傷する方がヘン(笑)
アバター
2010/12/20 17:25
毒にも薬にもならない人より
使い方(失敬;)次第でどっちにも転ぶ人がいいなぁ。
毒にしかならないヤツは)ry

知ってるのと知らないのでは、知ってて利用するほうが
何かのときに対処が出来るよね。

…それにしても、1部屋をぼろくそ言ってるのに1に来てさも仲良さげに
してる人はなんなんだ。アレはほんと要らないw
あんまり気になって逆に自分が退室するw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.