Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の彫刻…(28)

■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の彫刻を論ずる書 第八(2)

ドイツの『近世美術史』の著者ローゼンベルグといふ人は、繪畫論の序に兩者を相并べて、寫實派は自然を自然のまゝに醜は醜、美は美と寫せども、それが爲めに畫家の圖取、布置、色、影等の特權を棄つることはしないもの、自然派は全く自然に無條件の服從をなして、偶然的でも無形式でも無秩序でも、構はず自然の來るがまゝを寫すものとしてゐる。盖し表面の解釋として要領を得てゐるものであらう。たゞ僕を以て之れを見れば今少しく立ち入つた解釋が欲しい。二つながら客觀のまゝに取り扱つて、主觀の作爲を許さぬといふ點は同じであるが、寫實主義はほとり全體的な布置、結構といふ作爲をば許し、自然主義は之れをも斥けて全然の無作爲とするといふ。此の説は或度迄は眞理である。併し所謂全體の作爲と然らざる作爲との區別は事實に於いて立ち難く、また自然派の作品と稱するものが必ずしも全く一切の作爲を排し得るとは限らぬ場合が多い。結局はたゞ作爲の痕跡の多少といふ程度問題に歸してしまふ。



--------------------
*註1:ドイツの『近世美術史』の
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:近世
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註3:美術史
「史」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_humi.jpg

*註4:著者・兩者
「著」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註5:繪畫・畫家
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg

*註6:相并べて
「并」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei_awasu.jpg

*註7:全く・全體・全然
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註8:服從
「服」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/huku.jpg

*註9:要領
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註10:此の説
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註11:或度迄
「迄」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:併し
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg

*註13:所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註14:立ち難く
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

*註15:程度
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2010/12/20 00:39
●ゆうさん:
いつも勤勉に、ありがとうございます。
冬休みとか、夏休みというものには無縁の生活を
もう30年近くやってきていますので、
時間的余裕のある限り、お正月もちびちび、やっていくつもりです。
どうぞ、よろしく、デス♪
アバター
2010/12/19 22:56
こんばんはもう半年なるねココに来て

勉強するの好例なってるね冬休みなっても

何処にも行かないね^^じゃまた



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.