馬で思い出した話。
- カテゴリ:日記
- 2010/11/30 02:32:13
世を忍ぶ仮の小学生の頃から競馬中継を観てたミー。
事の発端は「走れ!コータロー」で「実況の早口」が面白かったからw
で、実況の面白さ目当てに「天皇賞」「皐月賞」を観てたざんス。
世を忍ぶ仮の高校生の頃、マーマが
「あんた、競馬好きだと思って古本市で買ったんだけど。」
と小説をもらったざんス。
もしかして、ディック・フランシスの小説か?と思いながら表紙を観る。
さすがマーマ、狙いすぎざんス。マーマが買ってきたのは阿佐田哲也の
「ばいにんぶるーす」。
「馬がどーのと書いてたから、買ってみた」とは言ってたが、あの人の性格だと表紙の絵が面白いで買ってきたに違いない。
普段、推理小説しか買わない人が当時は小説を一切読まなかったミーに「興味がある題材なら読むのでは?」って事も考慮しかのかもしれないが、よその家庭では考えられない品選びに「負けた」って感じ。
本? ウン、面白かったざんスよ。高校生の読み物としては「どうかな?」とは思うが・・・。
どーよ?
事の発端は「走れ!コータロー」で「実況の早口」が面白かったからw
で、実況の面白さ目当てに「天皇賞」「皐月賞」を観てたざんス。
世を忍ぶ仮の高校生の頃、マーマが
「あんた、競馬好きだと思って古本市で買ったんだけど。」
と小説をもらったざんス。
もしかして、ディック・フランシスの小説か?と思いながら表紙を観る。
さすがマーマ、狙いすぎざんス。マーマが買ってきたのは阿佐田哲也の
「ばいにんぶるーす」。
「馬がどーのと書いてたから、買ってみた」とは言ってたが、あの人の性格だと表紙の絵が面白いで買ってきたに違いない。
普段、推理小説しか買わない人が当時は小説を一切読まなかったミーに「興味がある題材なら読むのでは?」って事も考慮しかのかもしれないが、よその家庭では考えられない品選びに「負けた」って感じ。
本? ウン、面白かったざんスよ。高校生の読み物としては「どうかな?」とは思うが・・・。
どーよ?