Nicotto Town



昨日、TVを観てて思った「ミーの関心度」。

3位: そんなに期待してなかった「ライラの冒険」が面白かった。

それにしても、街中は「ダイモン」である動物たちの「糞」で汚いって事はないのだろうか?


「ダイモン」が西部警察の「大門」だらけだったら、世の中は鬱陶しいざんショねぇw



2位: 血しぶきで一家団欒を凍りつかせたであろう「龍馬伝」の襲撃シーン。


画面にスーパーが流れて苦情を言った人の心情は理解できるざんスねぇ。「住んでない地域の知事が誰になろうと知るか!」ってw

沖縄問題の「無関心度」と繋がってる心理状態なのかも?(飛躍しすぎ?)


「龍馬伝」で気に入ってるのは、登場人物たちの「張り詰めてる感」がよく出てていいんじゃないかなと。


国会でやってる連中には無いざんスね、「張り詰めてる」感が。



1位: 時代劇チャンネルで観てた「必殺スペシャル!」に「戸浦六宏
」さんが出てて「おおっ!」って感激。


顔つきもあるが「悪役が似合う俳優」が激減してる状況を業界は憂慮すべきざんス。

「チョット悪役やってみました~w テヘッ」

って「ヘタレ俳優」は時代劇にはいらない!! 


「凄み」を感じる俳優よりも「当たり障りのないヘタレ」の起用がドラマの品質劣化の一端なのでは?


どーよ?

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.