余所で書いてあることを聞いて、むかついた。
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2010/11/29 02:02:09
まぁ、こんなことを書くからにはいいブログではない。
教えてくれた人にとっては俺個人への攻撃、ともみえたそうだが、そこは問題ではない。
まぁ、こういう意見もあるってことで。俺の意見はあとで書く。
> 公共の場ではデカ文字を使っちゃいけないとか言ってる方もいらっしゃるようですが、
> そんな事を言ってるようじゃ遊びが半減すると、おいらは考えます。
> マナーがどうとか、素敵押してないとか、挨拶なしで落ちたとか
> 変なしきたりみたいなものを作らないでほしいですね。
> アバターを動かし、デカ文字で遊ぶ。。これがニコタの遊び方と、おいらは思います。。
> 落ちる方が居るとの事ですが低スペックの方は昔ながらの文字だけチャットをお楽しみください。
> っと、私はいいたい。
この意見に対して一言、お前人バカにしてるだろ?と本当は書いてきたかった。
だがこの人、俺を拒否設定してるので無理だし、これは人に教えてもらった内容。
だから、本人には書いてこれなかった。それに・・・あとで考えたことだが、直接突っ込む価値もない。
俺よりも物がわかってる、いい年齢のはずだがこんなことを書いているわけだからな。
まず、一番の問題から書こうか。下のほう2行分だ。
低スペックの方は昔ながらの文字だけチャットをお楽しみください?
アンタなに様?
低スペックでも楽しんでる人は、来ちゃいかんとでも言いたいのかね?
それに、にこっとには文字だけチャットはねえわ。それがこの言葉が出る?
まこれだけでも噴飯ものだと俺は思ったが、上のほうの話。
公共の場所でデカ文字、という問題については、使うなとは俺は言わん。
(ここで名指しにしてないが、ほぼ間違いなく俺が言ったことを指していると思っていいらしい)
遊びが半減する?
自分さえよければ、他人が落下しようがどうでもいいのかよ。
この問題については、以前に俺は何度か書いているが
「デカ文字で落下することがあり得るからできれば使わんでくれ」とよく言っている。
ただし、”みんなの普通にいる”タウンで書くことはめったにない。
基本的に、”自分で選んで入る”カフェでは書く。
カフェは、タウンと違って画面が一つ、つまり15人でいっぱいだからだ。
それに、楽しむためにわざわざやってくる人の邪魔にならんように気を使うのは
当たり前の話だからだ。
本当は、タウンでも遠慮してくれ、と書いても構わんと思っている。
そこまでみんなに求めるのは、それこそ楽しみを減らすだけになりかねん、と思うから
書かないだけにすぎない。
マナーがどうこう、ステキがどうこうってのは自分がどう思われるかってことにつながるだけだ。
俺にとっちゃどうでもいい問題。ただし、俺の周りがよく思われたい、それで俺が楽しむ環境が
いっぱいほしいと思うから、少なくとも自分の周りだけでは文句を言う。
しきたりじゃねえ、大抵の人が考えそうだが俺が思いついた、ということを
そのままカフェで書いているだけだ。ストレートで悪かったな。
アバターを動かし、デカ文字で遊ぶ?そんなもん、にこっとの楽しみ方の一つにすぎんわ。
最初の問題にいくが、低スペックでそんなのは無理って人には来るな、といいたいわけか?
低スペックだろうが、アバター動かすことはするだろう。デカ文字を出す人もいるだろう。
でもな、自分が重くなるから、できれば少なくしようとか、そういう風に考える人もいるわけだ。
そりゃそうだわな、自分が重いものはひょっとしたら相手にとっても重くなるかもしれない。
例えば、「動くアバター」というのがある。これもタウンが重くなる原因の一つだが、
つけてるからと言って文句を言うことは基本しない。
ただ、重いと言われたときはもし重ければそれ外すと多少は楽になるかもよ、とは相手に言うことはある。
誰だって楽しみたいからにこっとに来るわけだろ?
ちょっといいPCつかってるのか、新しいの使ってるのか知らんが
古いPCで俺に軽くなる方法を聞きにくるみんなをを馬鹿にするような意見、人間性疑うわ。
蛇足だが。
俺は、仕事上お客さんに売るPCが家に常にある。
新品なら使わないが、中古品の場合、テストとか、アップデートをするために起動する。
そして、その中古品はおおむね俺のPCよりかなりスペックが高い。
はっきり言えば、そういうのを売れるまで使っても文句は言われんし、
それらで入れば「落下する」なんてこともおれは言わずに済むが、
それなりに低い能力のPCで入っていることで実際にどうなるかを知り、
みんながどういう苦労をするかをわかって対処法を考える。
だから、いいPCを使わないわけだ。
いいPCつかっててそういう低能力のPCのことをわかりもしないならば
余計なことは言うな、だわな。
ネットで遊ぶ時間ぐらい
穏やかにすごせるといいですね・・・
次回放送聞かせてください^^
が、まぁ、不特定多数が見るブログなので一応消しておきました。
バカにするのではなく、俺は「できる癖にやらない」ことを書いているだけでしたし。
それほど俺のことを知らない人に、ごちゃごちゃと書いていただきたくないのでやめていただきませんでしょうか?
うちに来る人なんて、そうそう人数増えないと思っていたので意外だった(笑)。
こられた方に、ちょっとだけ読んでいただきたい。
俺は書くことがきついし、俺独特の考えも多いから気に食わん人も多いだろうと思う。
ただ、気に食わなければ別にここに来なければいいし、来ない人に俺の考えを特別書きに行くこともない。
もっとも、来たとしてもここで俺の独り言で終わらせてる場合がほとんどだとおもうけど。
まぁ、人に考えを押し付けるな、という理由で書かれたブログを見てきたんじゃないかというのは
いっぱいアクセスが来てるよ、と教えてくれた人から聞いて理解したが、
それならば、そのブログは俺の考えが「完全に間違っている」という自分の考えを俺のブログを読む前に
押しつけているのではないか、という矛盾をおれは想像している。
レスを消した理由を下に一応書いてあるが、それとて本人が見るだろうから書いただけで
ほかの人にはあまり関係ないだろうな、と思う。
余所のブログのレスで、人のを勝手に消すとしたら大問題だけど俺のブログだし。
俺が悪いとかそういうのは関係なしで、ID抹消だのとかってのは
あまり書くもんじゃないから消した、と書いてるのは読んだかぃ?
もう一人書いてた人の意見とどう関係あったか知らんけど、消した理由は別々。
なので、再書き込みもちょっと余分なことだと思われるので消しときました。
一応消しておきました。
IDの抹消だか、IPによる永久停止だかを検討していただくのは結構。
ただし、その正当な理由もなくそれをした場合、やった人はサイト運営に関する重大な
妨害行為ということになりますよ。だから、一応消しときました。
俺の意見が気に食わないから、だから追い出す、子供じゃあるまいし。
反論ってのは、きちんと筋道を立てていった方がいいかと思います。
それと、フラッシュについて書かれていた人は知識が足らないようで。
それに、ここに書くべき内容と判断できない単なる誹謗中傷と言える内容もあったため、一応消しておきました。
もう少し、フラッシュ使ってコンテンツを実際に作っていらっしゃるプロの方にお話を聞かれたほうがいいですよ。
まぁ、チャットのほうでも誹謗中傷に近いことをされていらっしゃったようですし、
別にかまいませんけどCPUの利用率が上がっていることと、PCがフリーズすることは必ずしも一緒でないことを
一応書いておきますね。
その証拠というわけではないですが、たとえばファイル交換ソフトを使われる方、
多分、CPU利用率なんて見ないと思いますが、それが少ない状態なのに
突然フリーズしたまましばらく待つ、なんてのがあったはずです。
PCは、すべての機能をすべて一か所で使っているわけではないので、
ある部品の機能がいっぱい使いきってると動かない、ということがあり得ます。
その場合、CPU利用率はいっぱいの数字を表さない状態になっているわけです。
CPUで利用できる一部分を、目いっぱい使いきって代わりに使える部分がないからですね。
これまた専門的な言い方をするともっとわかりにくいので省略しますが、そういうことです。
専門的な言い方だと、物事を正確に表すことができますが以前に何度も書いている通り、
私はできればわかりやすい書き方を望んで書いています。
ですので、どうしてもきちんと内容が知りたい方は、専門家に質問していただきたい。
そして、できればそれをおれにわかるように説明いただければありがたい。
>タルタル さん
せっかく詳しいんだから設定直してくだされw
>メグ さん
言われるとおり、想像力や、周りに気を使うことが足らないんでしょう。
最新のPCでなくとも、いろいろな原因で落下する人はいます。
デカ文字はたまたまその一つで、絶対落下するわけではありません。
重くなるという方は結構いらっしゃるようです。詳しくは
私の日記で「ニコッとタウン全般」というカテゴリに書いてあるのを
読んでみてください。
新しいPCでも、ネットブック使われる方は意外と落下しやすいようです。
>chi-コッコ さん
偉そうな態度は、多分誰でもとることがあります。
ただ上に書いたようなことは当然ながら、仮想空間に限らず
ただ偉そうにしてるだけの人は「わからないように」嫌われる人は
多いと思われます。
>香子 さん
相手のことを自分に置き換えるというのは、自分がほしいものを相手に売ったり、
必要なものを実現する、という部分で考えれば商売でも基本かと思います。
子供が多い環境で、自分たちが見本になってるかもしれないことは
もうちょっと考えないといけないですよね。
>めろりーぬ さん
そうですね、仲良くなるには自分が相手に譲る部分は必要だと思います。
ルールとかマナーって、ローカルでも公的なの(法律とか)でもそうですが
「そこにいるみんなができるだけ損をしない方法」を基準に考えてありますよね。
自分だけのルールってのはないとは言いませんが、それが他人に迷惑ならば
できるだけそれをやめよう、というのは普通のマナーってやつかと。
言われるとおり、相手が聞き入れてくれない場合は難しいけどね。
極端な例でいえば、戦争もお互いのルールを押し付け合い、聞き入れない
結果ですよね。
私は戦争は嫌いです。だからここで書いても押し付けません。
周りがそういう目で見てるよ、というのを書いただけにしてます。
どうせ本人みに来てるでしょうけどw。
>麻衣08 さん
個人的に、というのは多分以前に日記に書いたラジオのことかと。
めろりーぬさんあてに書いてますが、戦争はやらないほうがいいので
突っ込まなくて正解だと思われます。
俺も偉そうに言ってますが、できてないところはあると思います。
そういうのは直すように努力しますのでぜひともご指摘をよろしくお願いします。
>かのん さん
仮想空間は、現実の空間があってこそ初めて存在します。
それを忘れてしまっている人が多いのでしょう。
よく「仮想空間だから何やってもいい」なんて人いますが大間違いだと思います。
仮想で出来ないことは、リアルでもできないことは多い。
>はみ さん
理解してそれをうまくいかせるのは、人間のいいところだといいます。
私も基本自己中心ですが、自分の世界をできれば広げるような行動にしようと
日々奮闘中(よく空回り)
>紫遠 さん
誰かが書いてますが、人のことを自分のことのように考えることは
結構大切なことだと思います。そして、それをするのは時として難しい。
だからこそ、いいPCをつかえてもわざと古いPCのままで使い続けているわけです。
さすがに最近はそのPCの限界なのでそろそろ少し新しいのに変えます(笑)。
基本どこのブログでもネットにつないでいる人みんなが見ることができます。
にこっとだって同じです。そこで上のような言葉を平気で書けるというのは
まぁ、それだけ自分に自信があるんでしょうね。
これは蛇足かもしれませんが、そういう人は友達だけに公開したブログを書いても
外部の人が見たら「こいつ気違いか?」と思うようなことを書いてたりするかも。
>rnao さん
こちらこそ、いつもお相手ありがとうございます。
お互い古いPCをうまく活用していきましょう。
>DRWCY さん
この人をかばう気はありませんが、一応書いておくと 人間は、結構不器用です。
私もですが偏った足らない知識の中で、頭でっかちなことをいいつづけ、それが
俺の場合はたまたまみんなに受け入れてもらえる意見になっている、というだけに
過ぎないかもしれません。
ただ、俺に限らずここでレスを付けている人も全員顔文字は使えるはずですが、
こういう場面で変な”ニョホーン”とか使う人はいませんよね?
真面目な話題を茶化すならともかく、上に書いてあることを読んでもらったときに、
そういった変な顔文字が使ってありました(気持ち悪いので書くときに省略した)。
これはうがった考え方かもしれませんが、自分が思う主張をするときに
40代後半にもなってそういう顔文字を使わないと主張できない人ってのは
まぁ、精神的にもその程度しか成長できてないのかな、という感想を持ちました。
言っておくけど、バカにしてるわけではありません、あくまで感想です。
その人は引越せといってるのでしょうか?
スペックはそれなりに高いがアンバランスな設定のPC・・・
時々なきそうになる・・・。
まぁ~直す気ないけど。。。それでも楽しむ余裕がなきゃ♪
高スペックじゃなきゃ遊べない、、、それじゃぁ~PCに使われてるじゃない?
もっと勉強してから言いなさい!って言ってあげなきゃネ
想像力、周りの状況を把握するということがちょっと足りてないのかも;
というのが、引用してある文への感想です。
デカ文字で落ちる人がいるというのは知りませんでした~。
勉強になりました。
どうやら、見れる人は見てきたようだけど俺は見れない。
何せ、俺を拒否設定している判明している4名のうちの一人なのでね。
で、どうやら先ほど見た人から「友達のみにしたか消したかしたらしい」という風に教わった。
ま、たぶん消してないだろうけどな。
俺にやること見透かされてるようじゃどうしようもない。
まぁ、ブログに上の文(あ、文章はそのままじゃねえ、読んでもらったとおりに書いただけ)を
短時間とはいえ完全に公開にして出してる時点で程度が知れる、と思った。
自分の放送のリスナーとかに、俺を馬鹿にしたところを見せたかったのかね。
俺もこんな偉そうなことばかり書いてると、自分のことができてない部分をいつか責められるだろうな。
だけどさ、俺はしりをたたかれないと動けないタイプなのよ。だから、自分で尻を叩く。(笑)
今回、上に書いたとおり本来は本人に言うところだが島拒否で行けんし、どうせ前回のように
「若造が」と聞こうとしないだろう。だから、今回の件は俺は本人にサラサラいう気はなくなった。
俺もそんな風にならんように気を付けるわ。
仮想空間で デカい態度とれても リアルでは どうなのでしょうね?
と 思ってしまいますwwwww
私も 相手のことを自分に置き換えて考えてみたいという日記を書いたとこなので・・
低年齢のお子さんがいるニコットだからこそ 大人もきちんと遊ばないとって思います~
みんなで楽しい時間にしましょうね~~
でも、こうやって考える場をいただけたことは良かったかしら?(。・Д・)(・Д・。)ネー
家主さんに挨拶したところまでは良かったけど
そのまま落ちたので叱ったところでした(^^;)
見せてくれてありがとうございましたとか何とかいいなさい、と。
仲良くしたくなるような相手が欲しければ、自分がまずなれ、と。
ルールやマナーを理解して、相手にそれを上手に伝えられる様に
なってほしいけど、相手が…だと難しいよね。
ところで誰だそい)ry
昨日私もこのブログ見つけてぶち切れて、コメつけて文句言ってやろうと思ったんですが、諒ちゃんの感想どおり、突っ込む価値もないと思い辞めました。もう相手するのもバカバカしい。
ホント哀れなヤツだなってしみぢみと思いました。
自分だけが楽しければいいなら、公共のこお言った場所に来るなと言いたい。公私の区別もつかない癖に、偉そうに持論を振りかざすなと言いたい。
ココに書き込んでいる方の意見を聞いて、よかった、やっぱり良識を持って居る人が殆どだと安心しました。
御気の毒としか言いようがなく・・・
リアでも自分が良ければ、楽しければいい!!って思ってる人が増えてるから
ここでも同じなんだね。。。。
人に対する気遣い。。なんて事きっと忘れちゃってるんだろね。
デカ文字で落下することも自分で体験したので、そういう人も居るのだな、という
ことに気付けたことは、自分にとって良かった、と思うことのひとつだったりする。
私のように、そっかそっか、と理解して生かす人も居れば、
わかった上でも、そういう言動をする人も居るわけだ。
自分が良ければ、自分が楽しめればそれでいい、という自己中の典型的な考え方ですな。
自分が楽しめるのは、周りの人たちが居る、頑張ってニコタを作ってくれる人が居る、という
前提で成り立ってることを、自覚してないんだよね。
だから、そういう人は多分、かのうたんの言うてることを永遠に理解出来ないと思う。
たとえ、理解したとしても、永遠に反論してくんだろなーと思う。
色んな意味で、かわいそうな人だよね。自分で自分の世界を狭くする人だね。チーン
色んな考えの人が集まって、おしゃべりしたり、
時には議論したり、喧嘩に発展することもあると思います。
ですが、マナーと人への配慮…
コレを無視してしまっては、とんでもないことになってしまうと私は思います。
変なしきたりではなくて、人への配慮ですよね…
それを判らない大人がいるなんて…あふぉの一言に尽きます。
私のPCは兄の自作なので、私はどの程度のスペックなのかサッパリ判りません^^;
ですが、ある程度高スペックなのだとは思います。
だからと云って、文字チャだけで愉しめとは思えません。
ニコタ内のブログですが、外部から観られない…と云う訳でもないです。
そう云った場所で、人への配慮や人をバカにしたような内容を書く時点で、
既に精神的には「おこちゃま」としか云えませんね。
人への配慮を「ウザイ」と感じるようになってしまったその人…
リアルでも屁理屈を並べているのでしょうね…きっと…。
私もかなり古いPCなので、、本当に、そう思いますわな。。
いつも、ありがとうね。
というか、自分が相手側の立場であれば同じことをするかと言えば
答えはNOなんじゃありません?
人としての最低限のコミュニケーション能力が理解出来ない方なのですから
きっと普段の生活でもよほど、苦労なされてるのでしょう。
まぁ。仮にうまくいってるのであれば、それは自己満足も甚だしいものだと思いますね。
そういうところでこそこそ言ってる余裕があるのなら、直接
その文句のある方を納得させるくらいの理屈を積んで言い合いしにでもくればいいんじゃないかなと思います。正直、理由が穴だらけすぎて、周りの人間を納得させるだけの説得力も不足しすぎているようですけどね。
どのくらいの年齢の方か知りませんが、10代の小娘ごときに言われているようじゃ
終わってますね。