Nicotto Town



お寿司屋さん


昨日はお寿司屋さんに行ってきました~♪

ここのお寿司は品数の多さと1品1品の質の高さがすごいんです

そのメニューがこれ!

<おつまみ>
能登産茶ぶりナマコの漬け
寒メジ鮪
寒鯖 京〆
寒鯖 昆布〆
岩手産天然真牡蠣と信州林檎と自然薯の味噌焼き
真鱈の胃袋焼き
北陸産げんげんぼうの揚げ出汁
蒸しきたあかりのブランデーソテーとアンコウの味噌漬け、チェダーチーズ、黒豆と 白豆の合せ味噌の重ね焼き、赤山椒添え
真鱈の皮の昆布だしの煮びたし
イサキの卵巣の塩辛
鮪の酒盗
鰹の酒盗
時鮭の卵巣の味噌漬け
太刀魚の卵巣の味噌漬け
卵黄のべっこう漬け
南北地鶏の赤玉の玉
べったら漬け

<にぎり>
豊前海産青ギス
伊豆伊東産カワハギ、肝添え
小肌(赤酢〆)
小肌(白酢〆)
小肌(きび酢〆)
江戸前太刀魚の炙り
伊豆伊東産金目鯛の漬け
鮪の漬け
北海道産鱈の昆布〆と肝の茶炊き
北海道産鱈の焼白子
車海老の酢おぼろ
ホッキ貝
いくらの昆布醤油〆の軍艦
津軽産本鮪のカマ焼き
あおり烏賊
焼き伊勢海老と肝の味噌和え
ボタン海老
蒸しホッキ貝のひも
江戸前青柳
伊豆伊東産金目鯛の炙り
岩手産天然真牡蠣の軍艦
煮蛤
煮穴子

<椀物>
江戸前海苔と奄美もずくのお吸い物

全41品!

すごい数ですが、出てくる時はほんの一口という感じで出てくるのでそれほど量はないんです

まぁ、それでもこの数はいままで行った中で過去最高数でしたが…^^;

年に1回行くか行かないかくらいの頻度で行ってますけど、毎回期待を裏切らない味を

出してくれるのがすごいです

至福の時とはまさにこのお店にいる時^^

メモを取りながら食べているので、産地を書きもらしているのも多いですけどね^^;

難を言えば、すべてのネタに仕事がしてあるので、帰ってから喉が渇くことかな^^;

とはいえ、すべて天然物のみを扱うことなど、貴重なお店だと思います

#日記広場:グルメ

アバター
2010/12/12 19:49
☆みゃあ@箱館~さん コメントありがとうございます^^
           どれもおいしかったですよ~
           私もウニは大好きです^^
           年に1回、北海道からお取り寄せして食べるのが
           恒例になってます♪

☆知世さん コメントありがとうございます^^
      どの品も幸せ~~ってなってしまう味でした♪
      今度行くのは来年のいつ頃かなぁ~?

☆makoさん コメントありがとうございます^^
       小肌は3種ともとてもおいしかったです^^
       私はその中でもきび酢の小肌がコクがあって好みの味でした~
       焼き白子はふわふわっとして甘みがあって美味でしたよ!

☆ロキさん コメントありがとうございます^^
      毎回、かなりの数が出るので書かないと何を食べたか
      思い出せなくなっちゃうんですよ^^;
      にぎりは直接手のひらに渡されるので、写真取りにくいです^^;  

 
アバター
2010/12/01 18:33
どれもおいしそうですね~
お寿司食べたいなぁ♪

ちなみに私はウニが大好物。
でも、た、高い~~
アバター
2010/11/29 23:37
うわぁ~とてもおいしそうな品目ばかりですね。
この時間には誘惑の記事ですわぁ^^;
アバター
2010/11/28 19:46
おおお・・・・
 すごいですね!!!

おいしそう!!
 それにしても、すごい品数!!

こはだは、3種、お酢でお味がちがうんですね・・・かなりの通!!
地元ですが、焼き白子って、初めて聞きました!!
アバター
2010/11/28 15:18
これだけのメモを取るなんてすごい
自分は食べ終わった後に、しまったブログ用の写真撮り忘れたとか
よくあります



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.