明らかに違うと思うんだが。
- カテゴリ:日記
- 2010/10/23 17:24:12
「効率よくやってよ」
職場でよく言われたが、その言葉を頻繁に使う奴に限って「手際がいい」ってより「手抜きを自慢」してるようにしか見えなかったんだけど・・・。
「手抜き自慢」を「デキるだろ、俺って」って言ってる様が失笑なんだが。
「手をかける必要がない」ことと「手抜き」はミーには違うと思うんだけど。
まぁ、ミーが今まで会った「自称:デキる奴」って連中は自身の外見だけを気にしてる傾向ざんスねぇ。「見栄えさえよければ」って感じで。
・・もうねぇ、当人に「どれだけマヌケか」を言うのが忍びなくて黙ってるんだけど、肯定されてると思ってますます「すごいだろ自慢」に発展。
さらに同じ話を繰り返し言ってることにすら気づいてねーし。
アホくさ。
ミーの持論:
立派な人は自分から自慢しません。
どーでっしゃろ?
職場でよく言われたが、その言葉を頻繁に使う奴に限って「手際がいい」ってより「手抜きを自慢」してるようにしか見えなかったんだけど・・・。
「手抜き自慢」を「デキるだろ、俺って」って言ってる様が失笑なんだが。
「手をかける必要がない」ことと「手抜き」はミーには違うと思うんだけど。
まぁ、ミーが今まで会った「自称:デキる奴」って連中は自身の外見だけを気にしてる傾向ざんスねぇ。「見栄えさえよければ」って感じで。
・・もうねぇ、当人に「どれだけマヌケか」を言うのが忍びなくて黙ってるんだけど、肯定されてると思ってますます「すごいだろ自慢」に発展。
さらに同じ話を繰り返し言ってることにすら気づいてねーし。
アホくさ。
ミーの持論:
立派な人は自分から自慢しません。
どーでっしゃろ?
どんなに会社に知名度があっても、そんな連中といっしょにいてダメになるくらいなら辞めた方がいいやってんで考えてた矢先に会社が倒産w
世の中そんなものざんスよね。 お、もう17年前の話ざんスw
黙ってコツコツ実のある仕事をしている人は無評価。
そして、無用会社の出来上がり~