ホストファミリーがやってくる?!
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2010/10/18 21:14:41
見知らぬ電話番号から着信が入っていました。
国際電話?! 留守電にはコメントが。
スリランカでお世話になったガイドのS氏である。
なんでもホームステイでお世話になったホストファミリーの
P氏が来日するとか…
ちょっと、タイミングがっというより いつ くるのやら?
肝心なことが分からないし、なんでも郵便物が
届くらしい。
わが家に招待かな? そうするならママを説得しないとな。
お疲れ様、F1まえ お返事です。
まだ、これからというか、ちぃっと事情が変わってきましたのでブログに後ほどUpします。
浦島太郎は私もほぼ同じ、明日からの酒漬けにまた、IN できないかも。。。
ホームステイするのはいいけれど、
させるのはちょっと抵抗があるのが日本人だろうと思います^^;
どうなりましたか~~~?
いや~、ここは頑張ってお受けしたいところですよね~^^
…しかし、まぁ、ホント、時期的にちょっと厳しいですね^^;
おおお~~~、続報が楽しみ~~~~♪
…って、ここまで書いたところで、結構前のブログだということが判明^^;
もう結果出ました?^^;
浦島太郎状態なので、失礼しました^^;
コメントありがとうございます。お嬢さんは留学ですか、
いろいろ準備とか大変なんでしょうか、
わが家では迎えるに辺り、期待と不安が交錯しております。まだ、決定しておりませんけど。
息子にとっては良い体験かと思ってます。
娘は、食事っていうか、夕飯後のチョコ攻めにうんざりしたようです。
ポテチとかね・・・・(T_T)
私もホストファミリーやってみたい。けど、仕事してるからなぁ。
娘は高校で留学するって決めてます。1年行くと、変わるかな・・・・太ってしまうかな・・
英語は完璧かなぁ・・・
日本人は凄く気にするようですが、あまり神経質にならず、ど~んと構えてくださいね。
いつもの感じがいですね。でも一度くらいは・・・豪華な和食???
そうですね、あちらでは毎食カレーでしたから、
こちらも対抗してバーモントカレーでも、いかがかと(^^)
ばにら☆さん>
はい、私はかまわないのですが、家内や子供たちが
どう反応するか…
みてみたいけど(^^;