「やまびこ運動」に思うこと。
- カテゴリ:日記
- 2010/10/17 09:30:58
世を忍ぶ仮の高校生の頃の話。
ミーの地域では今でもやってるか知らないけど「やまびこ運動」なるジーさんバーさんが交通安全のPRをする運動があったざんス。
横断幕やのぼりを持ち、歩道に横一列に並んで自動車にアピール。
あぁ、それはいい。
で、ミーが自転車で車道(もちろん左端)を走ってると、
「歩道を走りなさーい!!」
一斉にジジババが言い出す。
学生のミーを心配しての声とは思う。 しかし、ミーは思う。
明らかにジジババは『道路交通法を理解してない』と。
さらにたちが悪いことに、ジジババが歩道に並んでることで「歩行者と自転車がすれ違うことが困難」なくらいの幅しかないのである。(歩道の横は畑で落差が1.5メートルくらいある)
自分たちは「交通安全」の名の元に「いいこと」をしてるつもりが「道交法無視の指示」はするわ、かえって「歩行者と自転車に乗ってる人の邪魔」になってるわってことをわかってない。
誰かこういった活動を推進する前にジジババに教えなきゃ。 なんで道交法に従ってるミーが非難されにゃならんのだ?
活動に対して所轄の警察や「交通安全協会」の連中はアドバイスをしないのか?すべての使途が不明の「安全協会費」を何に使ってやがる? バカじゃねーか?
親や学校がバカだから、自転車マナーをまったく理解してない使い方が蔓延してるんだよ! いかに警察が学校に行っても指導効果が出てないってことだーよ。
それが証拠に自転車に乗ってる奴が進行方向に対して「左端を走行なのか、右端を走行なのか?」をまず理解してねーし。
交通安全を訴える前に、訴える側がまずは勉強して欲しいざんスよ。
どーよ?
ミーの地域では今でもやってるか知らないけど「やまびこ運動」なるジーさんバーさんが交通安全のPRをする運動があったざんス。
横断幕やのぼりを持ち、歩道に横一列に並んで自動車にアピール。
あぁ、それはいい。
で、ミーが自転車で車道(もちろん左端)を走ってると、
「歩道を走りなさーい!!」
一斉にジジババが言い出す。
学生のミーを心配しての声とは思う。 しかし、ミーは思う。
明らかにジジババは『道路交通法を理解してない』と。
さらにたちが悪いことに、ジジババが歩道に並んでることで「歩行者と自転車がすれ違うことが困難」なくらいの幅しかないのである。(歩道の横は畑で落差が1.5メートルくらいある)
自分たちは「交通安全」の名の元に「いいこと」をしてるつもりが「道交法無視の指示」はするわ、かえって「歩行者と自転車に乗ってる人の邪魔」になってるわってことをわかってない。
誰かこういった活動を推進する前にジジババに教えなきゃ。 なんで道交法に従ってるミーが非難されにゃならんのだ?
活動に対して所轄の警察や「交通安全協会」の連中はアドバイスをしないのか?すべての使途が不明の「安全協会費」を何に使ってやがる? バカじゃねーか?
親や学校がバカだから、自転車マナーをまったく理解してない使い方が蔓延してるんだよ! いかに警察が学校に行っても指導効果が出てないってことだーよ。
それが証拠に自転車に乗ってる奴が進行方向に対して「左端を走行なのか、右端を走行なのか?」をまず理解してねーし。
交通安全を訴える前に、訴える側がまずは勉強して欲しいざんスよ。
どーよ?
明確な説明が出来ず、挙句に「所轄の交通かに問い合わせて」ってミーのバイク仲間は言われて交番の警官罵倒したそうざんス。
あいまいな状態にしておいて、罰金をとろうとしてるんじゃないの?ってうたがってしまうざんスよね。
調べたところ、「子ども(ごめん、年齢忘れた)は、3人を大人2人分とする。ただし、チャイルドシートは出来るだけ着けること」が正解らしい。
そもそも、子ども満載したらシートベルトだって全員分はないわけで、このへんあいまいなんよね。