Nicotto Town


アラフォーからの戦略マップ


チョナンの手帳

取引先からもらったものの未使用だった
古い手帳が出てきた。
チョナンがエンピツを出してきたので
好きなこと書いていいからってあげることにした。

数日後、テーブルのうえに置かれていた その手帳、
開いてみるとぐるぐると曲線や○ □ が書き殴られた頁
かとおもへば、他の頁には

きみが いるから がんばれる

みんなちがって みんな いい

きようこそ がんばれるよね

とかかれていた

ひらがながまともに書かれていたし
何より内容がねぇ。正直、驚いた、。
教育TVで言ってたらしいけど。
小学校入学前にとひらがなの練習の成果かな。

#日記広場:子育て

アバター
2010/10/13 05:56
金子みすずさんの詩ですね…
それがピックアップされて書いてあると
正直ドキッとします!

文才があるのでは?
アバター
2010/10/11 21:15
なになに、長男君、恐るべき才能の片鱗ですかね?^^;

「みんな違ってみんないい」は、よく聞く言葉だけど~、
そこをピックアップして書くところが、
なんだか鳥肌たちますね~~~~@@;

そういうのを大事に取っておくと、将来、すごい宝物になりますよ☆
って、既に今の時点で、パパにとっては宝物ですね^^♪
アバター
2010/10/09 19:59
何だか、チョナンくんの成長が感じられて嬉しいですね♪
また、ときどきのぞいたら、フレーズが増えているかも^^

我が家は、王子に 彼の気に入った格言・名言を集めたものを、トイレに張られたことがあります^^;
アバター
2010/10/09 10:10
みんなちがってみんないい?!!
それは金子みすずさんの詩じゃありませんか!!
私は空を飛べないけれど、鳥は空を飛べる。
鳥は地面を走れないけど、私は地面を走れる。
とか、そんな感じのやつですよ!!
チョナン君・・・その歳で金子みすずとは・・・将来有望ですね??(笑

すごいですね!!チョナン君!!
私はひらがな書く前にアルファベット書きました。
でも、英語は苦手です(笑
アバター
2010/10/09 09:16
どこかで、聞いた言葉ですね・・・。

そかそか、夢原さんが書いてらっしゃいますね。
金子みすずさんでした・・・。

こころに響く綺麗な言葉を、ひらがなの練習にすると、良いですね。
アバター
2010/10/09 08:48
「みんなちがって みんないい」は
教育テレビ「にほんごであそぼ」でKONISHIKIが歌ってる、
大正時代の詩人、金子みすずの「私と小鳥と鈴と」という詩ですね。

他の2つはオリジナルなのか、他の番組の詩なのかわかりませんが、
国が「日本語」という科目を作って、大々的にキャンペーンしだしてから、
小さな子が名作の引用を知っていたり、
俳句や短歌をすらすら暗唱したり、びっくりです。
ひらがなもおもしろく紹介してくれますし。いいことですけどね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.