Nicotto Town



ゴッドマザー

今日は友人の子供の洗礼式に、ゴッドマザーとして出席しました。

カトリック教徒がほとんどの南の島では、数ヶ月から1歳ぐらいまでに、洗礼を行います。
それに伴い、男女数名にゴッドファーザー、ゴッドマザーをお願いします。
いわゆる、後見人ですね。実の親と共に、その子供の成長を見守り。そして助ける。
その子供の家庭より、少しでも裕福な方にお願いする慣習があります。
簡単にいえば、「クリスマスと誕生日は、プレゼント寄こせよな」 という感じでしょうか。

それで、朝の8時から教会で、20人位の方たちと一緒にセミナーを受けました。
事務局の2人の年配の女性が、心得等のお話を聞かせてくださるのです。

眠いったらありゃしない。あくびがとまりません。
そこは用意周到な亀吉ですから、持参した扇子で口を隠して、あくび三昧。

11時から神父さまによって、3組の赤ちゃんの洗礼が行われました。
神父さまのジョークを交えた説教→後見人が子供の額に十字をきる→頭に水をかける
皆でキャンドルに火を灯して、はい終わり。 やったぁ~。

このセミナーは受講すると、1年間有効の認定書を発行してくれます。
6年前に初めて、このセミナーを受けた時の話ですが、
まだ、地元の言葉がわからなかったけれど、
朝の8時から、ずっとチンプンカンプンを我慢して聞いていました。
11時になった頃、事務局の知り合いが私を見つけて、
「あらぁ~亀吉っつあん。あなた意味を理解してないでしょう? ダメだわ・・」
「なにぃ~!冗談じゃない。3時間も聞いていたのよ。今更ダメはないでしょう!
宗教に言語はないわ。要はハートよ。さっさと、この受講証にサインちょうだい~!」
結局、英語版の小冊子を読めと渡されました。 今度は英語~?
宗教関係の文章なんて、私は日本語だって理解できません。
ぺらぺらめくって、はい読みました。サインちょうだい。

洗礼式の後は、赤ちゃんの家でご馳走を食べました。
ちなみに、私はカトリック幼稚園でしたが、未だクリスチャンではありません。


アバター
2009/03/20 02:47
大役だね 凄い  
 ・・・そういう席でもエアパンなのですか? 
アバター
2009/03/14 13:57
亀ちゃんの日記が面白いので、皆来るんだろうね~^^
後見人になるのもたいへんだぁね~。
ちなみにうちの社長もクリスチャンです。
その影響で、従業員も洗礼を受ける人がいますわ。
アバター
2009/03/12 14:52
亀吉さん、すご~い。!!何がすごいって・・コメントを返してくれる方の人数と、この時期に扇子か~あけちゃんの
所はまだマイナス気温だよ~^^
アバター
2009/03/10 20:47
今回もご馳走!
いいなぁ~^^
でも3時間のセミナーはツライね^^;
アバター
2009/03/10 12:35
そうなんだ!
アバター
2009/03/10 01:46
ちゃっかりご馳走になってるんだ(笑)

性格がわかっておもしろい( ・∇・)
アバター
2009/03/10 01:35
仏教徒だとバレるとまずいんだろ?
アバター
2009/03/09 23:01
お疲れ様です^^

洗礼とは・・・14の私には難しいです^^;
要はハート・・・なるほどですw
アバター
2009/03/09 22:59
大変な風習ですなー
でもあれですか?洗礼って事は別な名前がもらえるというあれかなー
なんかすごいなー
後見人というのもすごいなー
人と人とのつながりが強そうでよかよ
アバター
2009/03/09 08:14
たいへんでしたね お疲れさん^^
ところで 亀吉は日本語以外の言語も使えるのですか?
現地は 日本語??なんですかww
アバター
2009/03/09 07:13
ちょっと責任重大な役割の気もするが。
こういうの大事だよな。
アバター
2009/03/09 00:58
プラス2で!!
アバター
2009/03/08 23:28
タララタラララタララララ〜、タララタラララタララララ〜
亀吉っつぁんはマフィアのおやびん、すごいやマタンキー!
アバター
2009/03/08 23:00
なんかいつもご馳走たべとるイメージ!w
アバター
2009/03/08 20:02
赤ちゃんの家でご馳走が振舞われるのですね! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
教会なんて葬式のときしか行かないので、神父様のジョークとかは聞いたことが無いですw
それにしても、ご馳走が出るのはいいですねぇ。 ^^
アバター
2009/03/08 18:54
確かに宗教に言葉は要らない^^さすが亀やん^^
アバター
2009/03/08 18:32
1 年間有効って?
1 年以上たってからまたゴッドマザーになる時は
再度、講習を受けるって事なのかな?
アバター
2009/03/08 18:28
久しぶりのコメです)

カトリックですか…

僕はもちろん

ドナルドです。
アバター
2009/03/08 16:30
ブログ読むたびに目からウロコが落ちる状態です。

洗礼式って生活に根付いた儀式なんだね。
島民(本当は国民?)が殆ど一つの宗教で結びつくって
それだけでも、日本とは大きな違いがあるし。
生まれたときから、家族や親戚以外からも大切にされて、
コミュニティの一員として育つのね。
だから、お葬式も誕生日パーティも皆で過ごすし、
人と集まるのがめんどうなんて、思わないのかな。
日本に、島の人達が遊びに来たら、とっても驚くでしょうね。
亀吉さんは、ここの島が好きなんだね♪
アバター
2009/03/08 15:22
クリスマスと誕生日はプレゼント寄こせよな!
ふふw
なんかその解釈いいですね〜ww

3時間、眠ってしまわなくて良かったですね〜
それに、御馳走も食べられて、良い一日?でしたね^^
アバター
2009/03/08 15:10
洗礼は受けてないけど、洗礼式には出たことがあります モルモン教でしたが・・
もっとこう神秘的なイメージで向かったのに、意外と事務的な印象で
がっかりして帰ってきたことを覚えています

ご馳走狙いの後見人じゃ・・ないよねえ?( 〃∇〃)
アバター
2009/03/08 13:00
「この世に生を享けて、皆に祝福される。」って素晴らしいですよね^^
大切な事だと思います。

ところで、ゴッドファーザー、ゴッドマザーの意味を、今ちゃんと知りました^^;
なんて無知な奴!!って言うか、「おバカ」ですね><;
アバター
2009/03/08 11:17
お疲れ様です<(_ _)>
とても眠かったことでしょう><
でも最後には ご馳走にありつけたとの事で・・・^^
亀吉さんは 南の島に何年住んでいるの?初めてのセミナーが6年前・・・
それ以上住んでいるのかな~
とても居心地が良いのかな~^^
アバター
2009/03/08 10:18
オレも幼稚園と高校はカトリック系だったけど 洗礼式とかやったことないな~

家の近所に教会があるし、誕生日はマザーテレサと同じだし、キリスト教に入れって神からの啓示なのかな?
アバター
2009/03/08 09:57
自分もカトリック幼稚園だったけど振興はしてません(´・ω・`;A) アセアセ
アバター
2009/03/08 02:54
3時間お疲れ様でした。
洗礼の話を聞いた事は有ったけどセミナーが有るのは知りませんでした。
アバター
2009/03/08 02:27
ハハ…^^

赤ちゃんの未来が明るいことだけ
お祈りすれば、それでみんなハッピー^^
ご馳走もいただけるしね。
アバター
2009/03/08 02:13
お久しぶりです(*- -)(*_ _)ペコリ

宗教は要は気持ちの問題ですw
でも、文化、伝統は大事にしたいかな(⌒^⌒)b うん
アバター
2009/03/08 01:59
デ...デ...デビ....ル?
アバター
2009/03/08 01:43
何時聞いても姉さんの住んでる処とこは僕には難しすぎて理解できないっす…orz
とはいえ子供の額をきるって…しかもその後頭に水かけるだなんて
姉さんの住む南の島はほんとうに僕には理解できない場所でやんす
(((( ;゚Д゚))))ブルブル
アバター
2009/03/08 01:03
自分もキリスト教系の幼稚園でしたよ。
でも神様はキリストだけじゃなくて、いっぱい居ると思いますw

ゴッドマザーお疲れ様でした^^
アバター
2009/03/08 01:03
大胆だ(笑)!

でもセレモニー自体は見てみたい気がします。
何かとても心洗われそう…。
アバター
2009/03/08 00:03
ゴッドマザーってやっぱり信頼がないと選ばれないんだろうな^^
アバター
2009/03/07 23:58
そいやキリストで思ったけど
キリスト教原理主義って言い方日本じゃ浸透してないのはなぜだろう、イスラムは一般的なのに

自分無神論者だけど考え変わった、神は居る・・・・
吉が居眠りしなかった、これ奇跡だろ?まさに神の成せる業
アバター
2009/03/07 23:54
世界中どこに行っても、亀吉っつあんのハートで言葉なんかなくても通用しちゃいそうだね(~o~)
ゴッドマザー、お疲れ様でした。
アバター
2009/03/07 23:49
キャーっ!
なんてたくましいの!亀さん(^◇^)
アバター
2009/03/07 23:37
ゴットマザー!って響き亀吉さんにあってる感じですねo(*^▽^*)o~♪
後見人って事なのかぁ♪
亀吉さんはその子にプレゼントをあげなきゃないですね( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ

宗教関係の本は確かに読んでると眠くなりますね(^-ェ-^).oO
和尚さんや、クリスチャンの友達に話を聞かされても眠くなるのに読むなんてなおだね・・・・(o´_`o)ハァ・・・
子供の洗礼式とかあるんですね勉強になりました♪
アバター
2009/03/07 23:28

ゴッドファーザーとゆー映画は
次々と後見人になる男性の映画だったのか!
なんてコトはにゃ~でしょうけど、
やはしここでも多少なりとも貧富の差を
思わせるのですにゃあ。
・・・ ゴッドマザーに選ばれるとゆーコトは
亀吉姐さんは選んでくれた?方から
「任せたわよっ!」と信頼されているのね☆*゚*
そして、コックファイトの鶏とは別に
ゴッドマザーとして赤ちゃんの面倒も見るのですねっ!
忙しそうだけど、楽しそうですにゃ(ノ´∀`*)
アバター
2009/03/07 23:25
長い長いセミナー受けても、認定一年しかもたないんだぁ。。。
サイン、強奪だねぇ。
アバター
2009/03/07 23:24
いつもでもご馳走にありついてるなw
なんか温かい島だねー^^
アバター
2009/03/07 23:22
お疲れ様でした。
今日はご馳走にありつけたのですね。^^
認定証があれば何回も洗礼式に呼ばれるという事?
呼ばれる度にスタンプ押してもらったり、
何個かたまったら更にすごいゴッドマザーに昇格!
・・・もないです・・・ね。^_^;
セミナー受けるのは宗教関係ないのね。
アバター
2009/03/07 23:19
確かに宗教の本は、日本語でも分からん。

でも要はハートですよ。はい。
アバター
2009/03/07 23:16
「亀吉っつあん」これから僕もそのように呼ばせていただきます!
アバター
2009/03/07 23:13
読みいってしまった
勉強になりました^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.