Nicotto Town



挑戦してみたいあこがれの楽器


小さい頃、ヤ◯ハ音楽教室に通っていて、その後中3までピアノを習っていました。

でも、子どもの頃はピアノの練習が好きじゃなくて、あんまり上達しなかった。手も小さいので、オクターブがやっと。今になって思うと、もっと熱心に練習しておけば良かったなあ。ピアノの音っていいですね。
ただ、そのおかげで楽譜はあまり苦労せずに読めます。嫌がってる私にレッスンを続けさせた両親に感謝してます。
実は、これから機会があれば挑戦したいのは、三味線です。邦楽は全く知識がなくて、三味線にもいろいろ種類があるらしい、という事ぐらいしか知らないのですが、三味線をさらっと弾けたらかっこいいな、と思います。楽器が持ち運べるし、これだったらおばあちゃんになっても楽しめそう。
知人に習い始めた人がいるので、そのうちやってみようと思っています。ただ、毎週馬に乗っていては習い事を増やすのは時間的に無理かもなあ。

アバター
2022/12/23 22:50
こんばんわ。大変ご無沙汰しています。
ニコみせイベント始まっていますね。
今年の終わりはいいことも悪いことも思い出になるいべんとになりますね。

あまりいい話ではなかったので、お友達の何人かにしか書いていなかったのですが
今月の初旬に母が旅立ち、49日が過ぎようとしています。
母は事情があり、ニコットに登録した年を入れて3年経ってから、グループホーム・最後は特養に入居して
最期を終えました。

ニコみせイベントの参加も諦めかけていたのですが
妹と相談して、来年の年明け3が日は役所関係も休みということで
本格的に始まるのが来年からになります。
それで参加をさせて頂きました。
詳しいことはいつも訪問してくださる皆さんへという記事に書かれていますので
時間がある時にでも読んで頂けたら大変有り難いです。

話は変わりますが、途中で辞めた方にはちょっとここまで続けたというのを書くのも気が引けるのですが
ショパンのバラード第一番というピアノ曲があるのです。
そこまでやって辞めました。

でも習っていた先生によると、今まで弾き続けていて5年以内ならやっている曲に関してはOKですと
しかし、何年も離れてしまった場合は、最初からやり直す覚悟でいなければならないようです。
私はこの例なので途中で辞めたという人よりも悪いかもしれないですよ。

辞めても私はこの道にとか、これをやりたくなったからというのであれば自由ですので
大丈夫ですが、それに代わるものと言えばたいして資格を取っても使っていないので役に立っていないしね
そういう感じです。

和楽器も色々と今は和楽器を使ったバンドグループなんかも出ていますので
いいのではないかと思います。
きっとそれを専門に教えて下さる方もいると思います。
今やっているのであれば、楽しんでいるのかな?
時間がある時に教えて下さいね。

これからも色々とお世話になることがあると思います
よろしくお願いいたします。
アバター
2010/09/18 22:42
はりーさん、ありがとう。
子どもの頃って、そういう事がよくわからないんですよね。
で、好き勝手にあれやりたいとかこれやりたいとか言って、親を困らせてました。
アバター
2010/09/18 22:26
自分もピアノ習ってました、がすぐ辞めました^^;
今思うととてつもなく勿体無い。
アバター
2010/09/18 21:31
ぴぴこさん、ありがとう。
そうですね。三味線譜は面倒くさそうです。おばあさまの三味線があるなんて羨ましい。

Ayu♥さん、ありがとう。
やってみたいです。
アバター
2010/09/18 02:11
三味線良いですね^^
楽しそうです★
アバター
2010/09/17 21:59
三味線!^^私も大好きです^^
祖母の三味線があるのでしたい!と思いながらも・・・
手を広げすぎて・・・><まだ行きつきません><
でも楽譜読めるなら三味線譜はめんどくさいですよ^^
私もおばあちゃんになったらしたい楽器の一つです^^
アバター
2010/09/17 21:15
こおたさん、ありがとう。
いろいろな事に挑戦したいですね。
別にそれで得するとかじゃなく、自分が楽しめるものがもっともっとあるかも。
アバター
2010/09/17 21:05
何かに挑戦したいって思う気持ちがあるって、とても良いことですね^^
人生は皆それぞれだけど、楽しい人生を送りたいですね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.