■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫…(60)
- カテゴリ:その他
- 2010/09/16 00:35:19
■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫を論ず 十三(4)
今此派の改革が與ふる利益の重なる者を言つて見ると、彼等は始めて從來種々の色調が硬ばつたまゝ、はつきりとした輪廓で割據して容易に調和しなかつた部分色の困難を脱し得た。色調を空氣の如く柔にして、自然のまゝの大膽な色が凡て自由に溶け合ひ得るやうにした。又色が動き易くなつた爲、感情氣持といふやうな全體的のものが容易く出るやうになつた。つまり感情を受け見はす力が強くなつたのである。また今一つは色調が右の如く眼の中で始めて成立し、向ふで出來上つた色をそのまゝ受入れるのと違ふため、眼の働が必要になり、そこに一種の活氣を覺える。いはゆる色の震動(Vibration)がそれであつて、畫面に生氣を帶しめる効がある。以上は印象派が自ら認め又世間から認められて功とする所の箇條である、併しながら技巧の此方面に關しては、尚疑はしい點もあつて、全部凡て其の通りとは言へない場合もあらう。
--------------------
*註1:今此派の改革が
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
*註2:利益
「益」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/eki_masu.jpg
*註3:重なる者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
*註4:色調
「調」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_shiraberu.jpg
*註5:部分色
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註6:困難
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg
*註7:空氣
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg
*註8:又色が・又世間から
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg
「又色が」は、原本では「又色か」となっていたが誤植と思われるので改めた。
*註9:感情
「情」の正字体。「月」は「円」。
*註10:全體的
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg
*註11:強く
「強」の俗字。旁が「口」+「虫」。
*註12:違ふ
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註13:必要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg
*註14:畫面
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg
*註15:認め
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg
*註16:功とする所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註17:併しながら
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg
*註18:尚疑はしい
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
また。。また、明日暇です^^じゃまた振動してるよ・・指俺