Nicotto Town



愛は心の原動力となる大きな力である

タイトルは、最後につぶやくならこれかな?
って思っていた言葉です。

別に信者じゃないけど、福音書ざーと見ちゃいました。
つぶやき前半はマタイで後半がルカからの引用が多いです。
つぶやき初めて間もないころのはとってないけど
いままでのつぶやきを載せておきます。(つぶやかなかったのもあるかな)

-------------------
自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ。
最後まで耐え忍びなさい
失望せずに、祈りなさい
狭い門からはいりなさい
言ったことは必ずなると心に疑わないで信じるなら、そのとおりになるであろう。
与えよ。そうすれば、自分にも与えられるであろう。
できると思えば、あなたはできる
最上を期待して、それを得よ
求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる
落ちついて 信頼すれば、 あなたがたは 力を得る。 
前に置かれている希望を捕えよ。
受けた恵みに感謝せよ
祝福された時、注意しなさい
惑わされてはいけない
祈りは必ず答えられる
行ないがなければ、喜びもない
自意識と恐れを克服しなければならない
聞いて守り、忍耐で実を結べ
痛みが大きいほど、後に来る恵みは大きい
やがて実を結ぶ日を信じなさい
愛は心の原動力となる大きな力である

#日記広場:日記

アバター
2009/03/01 20:53
ジュリアさんへ
 愛の形って色々あるけど、
 全ての人が親子の愛のように他人を愛せたら
 平和な世の中になるだろうね。
アバター
2009/03/01 17:46
「愛」って言葉で言うと短いけど深いですぅーー
アバター
2009/02/28 23:25
Ambridgeさんへ
 懐かしい思い出だね。
 聖句って言うのか、知らずに書いてました。
 宗教的な感じのしないもの選んだけど
 見れば分かるんだね。
アバター
2009/02/28 21:46
千洋さんへ
 つぶやくために色々目を通しました~。
 席替えするなら回りは変わらないとね!

綾子さんへ
 人の行いを正しい方向へ導く言葉と
 希望を常に持って感じの言葉が多くなったかな。
 
百合さんへ
 宗教的なイメージにならないものを選びましたが
 こうやってならべて見ると、いい言葉多いですね。

パルレムさんへ
 神父服を着なかったら読まなかったですね。
 言葉足らずでしたが、読んだのは福音書から
 抜粋し解説していたものです。

ぎんじさんへ
 そうです!
 愛ですよ愛!
アバター
2009/02/28 20:54
信者ではないですけど、幼稚園の時から教会に通っていました。
毎週日曜日には聖句を言い渡され、次の週までに暗誦出来るようにする課題が出ていました。
今でもゴスペルのコーラスに参加させて頂いたりしています。
るこさんのお家にくると、聖句が懐かしくて、
教えてくださった牧師先生の顔が浮かんできました。
アバター
2009/02/28 19:28
愛か
アバター
2009/02/28 17:21
キリスト教学が私の学校ではあったんで、なんか懐かしいですw

ほんといい言葉が書いてありますよね

ちょっと堅苦しいイメージあるから、読む機会ってあんまないけど
心に響くもの満載☆
アバター
2009/02/28 16:28
なんか心に響く言葉ばかりで、改めて言葉って大事だな~って思う☆

このページ印刷したいくらい(*ΘェΘ*)

信者じゃなくても、ほんとステキなつぶやきだったよー(*^_^*)
アバター
2009/02/28 09:59
うーん
深いねww
みんなが実行したら犯罪なくなる?
そんなわけ無いか・・
アバター
2009/02/28 09:08
信者ぢゃなくてもすごいね!!
あっ席替えわ変わらなくてぶっちゃけ残念ーw!!
だって6年最後の

席替えだったからーッ!!!
でも女の子の方わ、前とちがうんだょ!?

ソノコとなれて嬉しいなーッ♪的な!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.