低アレルゲンメニュー
- カテゴリ:グルメ
- 2010/08/30 23:47:59
先日は、卵も乳も小麦粉も使用していない、というケーキについて書きましたけど
味についての感想がまだでしたね。
試食の感想ですが、見た目は真っ白なショートケーキでちょっとディスプレイのそれを
感じさせるようなもので、イチゴなども用意していなかったため、見ようによっては
レアチーズケーキみたいにも見えるかも、と思いつつ、まずは一口。(++)
甘い、砂糖の甘さを存分に感じさせる、どこかで食したような・・・
内容物を確認すると水あめぇ(^^;
そう、いうならば、ケーキの形をした和菓子だ。抹茶でもふりかけたらなんて思い、
主役であるジナンに目をやると、動きがない、
いつもなら大人をも凌駕するほどの食欲のジナンもいつものノリはみられづ
おやつには目がないチョナンにしても
「これはちょっと・・・しょっぱいのが食べたい!」 とせんべいをねだる始末。
結局用意したショート2切れは不人気さのあまり、丸ごと一つは私の胃の中へ。
普通のショートケーキよりは100Kcalくらいは少ないようですが。
というわけで、ケーキは今回はあきらめ、夕食をファミレスにしました。
キッズメニューには「低アレルゲンメニュー」が用意されており、よく利用します。
オーダーを取りにきた女性に低アレルゲンのキッズプレート(お子様ランチ)をお願いすると
アレルギーの品目を教えてほしい、とのこと。
「なにか変るのですか」、聞いてみたが、作るときにきをつけてくれるようなことは、
答えていただいたが、具体的な答えは聞けなかった。
系列店のファミレスでも低アレルゲンメニューオーダーしたこともありましたが、
そんなことをきいてくれたのは初めてだったので、何か、変化点があるのか
気にしてみたものの、違いは特にかんじらなかったなぁ。
ジナンはいつも通りの食べっぷりだったし。
ファミレスの影響か? 寝る時分には身体がかゆくなったらしくなかなか寝付けない様子でしたがなんとか、就寝。
しかし、今朝にはケろりとしながら、パンにバナナ、調整ミルクともりもりです。
近い将来の食費を心配をするには十分な食欲でありました(*_*)
イマイチな感じでしたか^^;
でも、そう考えると、和菓子って偉大かも@@;
アレルギーは卵と乳でしたっけ?
それなら、ホットケーキですね~…
卵も乳も使わず、ミックスと水だけで焼けます。
やっぱり卵を使わない分、ふっくらとは仕上がらないし、
柔らかさももっとほしいけれど、そんなに食べられないものではありません。
うちの保育園ではアレルギーの子はもっぱら卵・乳抜きのホットケーキです。
生クリームを乗せられないのが、残念><
フルーツで誤魔化すしかありません^^;
せめて乳が大丈夫なら、ヨーグルトで作るケーキとかもあるんだけど…
アレルギーは気を遣いますね…
早く症状が軽くなることをお祈りしています><
可愛いですね、チョナン君(笑
でも折角のケーキなのに、甘すぎて食べられないのはちょっと悲しいですね。
私は甘い物大好きなんですけど、
やっぱり程好い甘さが良いですよね。
ちょっと我侭かも(笑
ケーキかぁ・・・最近食べてないです、そういえば・・・。
ちょっと食べたくなってきてしまった(笑
体が痒くなった??それって大丈夫なんですか?!!
心配・・・。治ったなら良いんですけど、ん~・・・。
いろいろと工夫はしてくださってるのでしょうが、改善の余地あり、かしら。
でも、結果として楽しい外食でお祝いできて、よかったですね。
うちの下の子が小さいころ、アトピーはあるけど、食物アレルギーはないのに、
ファミレスの普通食のお子様ランチではなく、「低アレルゲンお子様ランチ」が食べたいと言い、
注文したら、やはり、「何の食物に反応しますか?」と聞かれました。
「…すみません、何もありませんが、食べてもいいですか?」と聞くのが恥ずかしかったです。