Nicotto Town



便座 破損。

トイレで模型雑誌を読みながら「あれもいいなぁ、これもいいなぁ」などと考えてたざんス。





ぱきっ!




便座の左側太もも中間地点が破損。





「なにっ!」


「銀河英雄伝説」のラインハルト・フォン・ローエングラム風に顔を引きつらせるミー。



用を足したあと、便座を便器からはずす。



ふむ、きれいに割れてるざんスねぇ。



経年変化によるプラの疲労か、はたまたミーの体重増加が原因か?



自称「モデラーさん」の性なのか、早速道具を準備。


どこの家庭も転がってるペンチ、瞬間接着剤、ピンバイス(穴をあける道具)、直径2ミリの真鍮線、で、ツールクリーナー。

割れた断面に穴を開け、そこに2ミリの真鍮線を通す。

おそらくプラモ用の接着剤ではくっつかないので、塗料洗浄のツ-ルクリーナー(プラを溶かすくらい強力)を接着剤代わりに使う。そのツールクリーナーを塗って断面をくっつける。

ムギュ~っって押し付けてさらに割れ目に瞬間接着剤を流し込んで、さらに効果促進剤を吹き付ける。



よし、これで補強は終わった。 便器に取り付ける。




わはははははははは!


これで従来と同様に使えるざんス。


高笑いをしながら勢いよく着地する。






ばきっ!





・・・・・明日、便座を買いに行こう。

#日記広場:日記

アバター
2010/09/01 15:11
なお>
模型店やDIY店にあるので、興味があれば購入もいいのでは?
プラモ作りに役立つざんスよw

もっとも、ドリルも必要だけど。
アバター
2010/09/01 14:02
ピンバイス うちにはないざんす。

ネイルに穴開けるのにつかえそう~~。それより爪切れよってか?

だって 手はPCかまうからあんまり伸ばせないじゃん?で、足の爪伸ばしたんだけど

ソロっと ソックスはかなきゃだから・・。せっかくラムちゃんみたいになったのにぃ。 

アバター
2010/08/31 19:13
つるまつ>
「お約束」のボケポイントざんスよw

ミーより強烈だったのが「えげれす」製作の「Mr.ブリザードの木工教室」って番組。

何がすごいって、間違いなく日本の各家庭に無いであろう木工道具の数々が「ありふれた道具ですが」って感じで登場するのが圧巻!
アバター
2010/08/31 18:37
まず、ここから行くか。
>どこの家庭も転がってるペンチ、瞬間接着剤、ピンバイス(穴をあける道具)、直径2ミリの真鍮線、で、ツールクリーナー。
って、「どこの家庭も転がってる」はどこまで掛かるんだー。ペンチだって怪しいのに。ラジペンはあるけど。
アバター
2010/08/31 18:26
zizi>
どっちにしろ、無いと困るしw
アバター
2010/08/31 18:25
つるまつ>
こういうのがミーの本来あるべきページの姿ざんスよw 
アバター
2010/08/31 01:21
勢いよく着地したのが失敗なのか、
直して使おうとしたのがいけないのか・・

どっちにしろ寿命だったのでしょうかw
アバター
2010/08/30 23:40
なんて・・・つっこみどころ満載なんだ。
どこからツッコむべきか、じっくり考えよう。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.