Nicotto Town


lovelycream❤+*。


ど・・どぅすればぃぃのか教えて!!><!!



ぉ願ぃですっ!!!!


助けて下さぃ!!!!


8/20に全部の宿題を


持ってぃかないとぃけなぃのですが。。。


今だに理科の自由研究が


終ってないんです!!!!


でも02、テーマを何にすればいいのか


分からないんですよ!!!!


最初ゎ、2つのコップを用意して


それぞれのコップに


氷を1つ入れて、


砂糖と塩を、同じ分量で


1つのコップに砂糖、


もぅ1つのコップに塩を入れて


どちらが溶けるのが早いか!などを


ゃろうと思ったのですが、


気温にもよりますし、


どれにすればいいのか分からないんです><。泣


本当にやばいんですよ!


できれば1日でできる


氷の実験をゃりたいんです。


ぁっそれと、


実験器具ゎぉ金はかけられないんです><


そして、コメントに


「自分が不思議だと思ったことをテーマにすれば?」


ってぃぅのはごめんなさぃ><無理です。


私馬鹿なので、


そういうの思いつかないんで・・・。


どうか、参考になる実験を教えて下さぃ><!!!


本当に困ってます。

アバター
2010/08/18 00:08
よかったねえ。どうなることかと思ったけど。おつかれー
アバター
2010/08/17 13:21
皆さんぁりがとぅござぃます^^✿
なんとか終わりました^^
アバター
2010/08/17 07:21
http://www.jiyuken9.com/
上のようなのもあったよ

理科の自由研究 で ネットで検索
答えも借用 
簡単解決
アバター
2010/08/16 13:29
まだおわってないけどネッ(΄◍◞౪◟◍`)b
アバター
2010/08/16 13:28
ォヒ━━━━━ヾ(●´Д`)人(´Д`●)━━━━━サデス!!!!!!!

   訪問 ありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
自由研究。。。理科ですか!?  
   ウチ…なんか「どの消しゴムが一番消えやすいか」みたいなやつやったんで。。。
  
アバター
2010/08/16 06:55
自由研究は何やったかな?

懐かしい・・・。
アバター
2010/08/15 08:38
大変だネ^^;;
私も、勉強はまだ終わってなぃヵら大丈夫だよww

アバター
2010/08/14 06:37
皆さんぇ>>ぁりがとぅござぃます!!涙
↑に書いた実験をゃることにします*.
そして、昨日本屋さんで見てきたのですが
ピーチサンが書いたのと同じのがぁりました!
私もそれが簡単そうだったので
それにします!
皆さん、本当に本当に協力して頂きぁりがとぅござぃました><。泣

アバター
2010/08/13 21:57
うはぁー
どうしようどうしようどうしよう・・・

困ったね・・・

上に書いてあるヤツでやるしかない!(ぇ

ごめんね、とも理科わ得意じゃないのです;p;
アバター
2010/08/13 20:51
ピーチゎ去年、氷をいろんなものに包んで、どれが一番溶けるか調べたり・・・
塩とかかけてどれが一番溶けるか調べたり・・・。

まぁ、テキトーにやりましt(((
氷わ、100均で、氷作るヤツ←
買うと、同じ大きさでできるよーっ!!!

ピーチわ読書感想文ができなくて困ってまs><;
アバター
2010/08/13 20:44
自由研究たいへんですね><
がんばってください。私の学校はやってもやらなくてもいいんですよ><
締め切りも同じ日ですしお互いにがんばりましょう!!
アバター
2010/08/13 16:16
家の北側でやれば??

気温は、ちゃんと自由研究のレポートに記入すればいいと思うよ!!

2つの氷を同じ場所に同じようにおけば!!

片方だけひなたとかは絶対しないで、
ちゃんと同じ状況で行えばそれで大丈夫だと思うよ!!

頑張れ!!

ではいってきます^^
アバター
2010/08/13 15:53
自由研究、大変そうですね。
氷の実験ですか~。
私は小学生の頃、水やジュース、牛乳など、いろんな種類のを凍らせて、時間ごとに様子見る実験ならやった事あります。
砂糖水や塩水等、色々工夫すれば種類も増やせますし、ジュースは家にあるので良いのでお金もかかりませんでした。
アバター
2010/08/13 15:45
う~ん....。
気温わ、しかたないので、
それでいいんじゃないですか?
(すみませんてきとーで....。)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.