Nicotto Town


アラフォーからの戦略マップ


苦し思い出、ウェイクボード

一昔のお話ですが、4人でやりにいきました。
山中湖か河口湖か、どこかの湖になんですけど。。。

やったことなかったのですが、チャレンジしてみてナンボな時期でしたので、

小さなサーフボードみたいなやつを足ヒレをつけるかのように、ボードに両足を固定され、
水上スキーのようにモーターボートに引かれるのですが。。。

簡単に立てるからぁ、っと説明を受け、ボートはスタート・・・立てない、(--;
ちゃれんじぃ、立てない。ふと隣をみれば、友人が・・・立ってる、サマになってる。 ー<&

なかなか立てないので、一旦、女の子チームに交代、、、
ほれほれ、簡単じゃないでしょぉっと数分後・・・ 立ってる、滑ってる、笑顔がステキぃ、

いってる場合でなく、立ててないの私だけじゃん、とさらにトライ。
なかんか立てない、やっぱり立てない。

そうこうしている間に、体験の時間は終了してしまい、4人参加で滑れなかった人、
私だけ(/。\)ハァー  

その後にチャレンジの機会は訪れませんが、自らは行かない、そんな気分です。未だに。

#日記広場:スポーツ

アバター
2010/08/11 02:38
ジュンさん>
運動神経は養う必要があるから、って、機会があったら、なんでもトライしてみてね。

ネタにはなるから(^-^) あと、予習をしていくと良いですよ。

そんな事態になったらですけど。
アバター
2010/08/10 17:21
私もきっと立てないな(笑
ああいうのって、簡単だよ!!って言われても中々出来ないんですよね!!
特にサーフィンはコツをつかまないと無理だと思います!!あんなの出来ない・・・(涙

まぁ、人には得手不得手がありますからねっ!!
苦手なことがあって当然!!むしろ出来る人のほうが異常(負け惜しみですので、お気になさらず)
私は運動神経が鈍いから絶対無理です(涙
アバター
2010/08/10 09:58
夢原さん>
そおなんです。自分から機会なんて作らないと、なかなかなんですよ。
でも、サーフィンに連れて行ってもらった時も、立てず仕舞い。そんな簡単では無いとは分かってますが。
もしかしたら、水物系は苦手なのかもしれません、。泳げますけどね。

Necolaboさん>
スノボーはですね。初めてのときに、ゴンドラで頂上まで連れていかれ、放置されました。(--)
おかげで、?  滑れるようになり、スキーよりうまいです。(^^)(自分調べ)

私をスキー、にって恐らく、その時代にボードは先進だったと思いますよ。
それは、かなりのチャレンジャーです(^^)
アバター
2010/08/10 06:43
1回、頭に刷り込まれると、
再チャレンジする気持ちには、なかなかなれませんよね。
やったことはないから、何の根拠もないけど、
バトさんが次にやってみたら、案外できそうに思うんですけど。
アバター
2010/08/10 00:07
私はスノーボードで似たような黒歴史が・・・
「私をスキーに連れて行って」の時代でした^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.