ネット接続高速化計画
- カテゴリ:日記
- 2010/07/29 23:43:39
いろいろあって、いまだにネット接続が遅いうちの環境。
いくらなんでも限界だと感じるくらい、時代が変わったようだ。
ということで、いま、最近のネット事情を調べている。
まず、一番簡単で安く高速な回線を手に入れるなら、ADSLだろう。
…普通は、そうだろう。
でも、僕は一人暮らしのアパート住まいなので、固定回線に細工をするのはめんどくさい。
大げさな話し、自分の残りの人生を同じアパートで暮らすとは思えないので、あんまり、なにか工事したり、手を加えたくない。
同じ理由で、光回線をいれる気もないし、CATVのネット回線も契約する気が無い。
と、ここまで考えると、最初から選択肢が無いのである。
eモバイルだか、ポケットWiFiだか、その手の無線LAN関係でないと、高速にならない。
でも、公衆無線LANだとサービスエリアが限られている。
で、条件で絞り込んだら、残ったのが
UQ-WiMAX
積極的に選ぶ理由が無いのだけれど、とりあえず、自分に必要な条件は揃っている。
接続速度の理論値が40Mbpsで、ユーザーレビューなど実測で、1Mbps以上は出るらしい。
基地局のすぐ近くで、自分一人が接続していれば、理論値に近づいてゆくようだ。
自分の住んでいる場所で、UQ-WiMAX公式のフィールドテスト測定値でも「10Mbps以下」程度になっているので、室内で数メガでれば、公称値どおりというところだ。
これなら、速さは充分。ADSLとも互角。
いちおう、都内はサービスエリアということになっているし、近所で公式のフィールドテスト結果が出ているので、エリアも僕の必要充分。
細かいところでは、発売中のモデムが、家庭内の無線LANに対応したWiMAX Speed Wi-Fiというシリーズがあって、これがPS3などの動作テスト済みで、PS3とモデムが無線LANで繋がって、そこからWiMAXでインターネットに接続できる。
パソコンとPS3と、一気に繋がることになる。
この点が、僕には一番大きなメリットかな。
ん〜、どうしよっかな。
UQ-WiMAXにしよっかな。
でも、まだ世間でUQ-WiMAXの評価が定まってないんだよな。
あ、買う予定も無いけれど、iPadのWi-Fiモデルでも使えるようになるはずなんだよなぁ。
あるていどUQが世間に定着してくれれば良いんだけど、どうなるかな。
ココだけの話、、、。
僕が過去に推してきた製品は、すべてマイナーになった。
ベータ、むかしのマッキントッシュ、PHS…
XGP事業開始の前に、ウィルコムの再建計画と引き換えに、ソフトバンクにXGPの権利が譲渡されてしまった。
いままでモバイルネット接続と電話の兼用としてPHSを使ってきたけど、ネットをUQにしたら、電話をPHSにする理由が無くなるな。
PHSやめて、ドコモの携帯電話に替えよかな。
私の好きな店はよくつぶれる・・・