たまには真面目に日記でも書くか
- カテゴリ:日記
- 2010/07/20 22:05:29
実は先週の金曜日からずっとお休みなんです。
次の日曜日まで。
うちの会社は「結婚休暇」とゆーのが5日間もらえて、16、20~23日まで休みをとると、
土日祝があるから16~25日までの10連休なんです!
本当は新婚旅行的なことをしようとちょっと考えてたけど、妻が入院しちゃったから、
ほぼうちでひとりなんです。
そんなひとりの時間を利用して日曜大工的なことをしています♪
マンガが約250冊入る本棚を作りました(^_^)v
幅140cm、高さ70cmの特殊な寸法です☆
結構良い木で作ったから、同じようなものを家具屋さんで買えば
2万円くらいするかも。
なかなか良い出来。写メ載せれたら載せたいくらい♪
次に、うちの食卓テーブルは実家から持ってきた20年以上前の
ちょっと古いもので、傷やら変色やらでちょっと汚れてるから、表面をヤスリで
全部削り落として、ニスを塗り直そうとしてるんだけど、手作業だとしんどすぎる!!
力いっぱい1時間かけて削って、ようやく全体の20分の1くらい。
たぶん全部やるのは無理だと思うので、明日電動のやつを見に行ってきます!
しかし、赤ちゃんの名前どうしよう(^_^; )
ホント最近謎な名前が多いよね!!
先生は本当に大変そう(>_<)
もちろん!可愛い名前つけるよ♪
お子様にはぜひ、『読める』名前をつけてあげてくださいね(笑)
いとこが小学校の先生なのですが、毎年春になると大変そうです;
最近変わった名前多いですけど、名前を呼んでもらえないのは可哀相です…ω`
かわいい名前orかっこいい名前つけてあげてくださいね←余計なお世話だよ
日曜大工初心者(てゆーか初めて)だったけどやればできるもんだ!
木のカットはお店の人にお願いしたから、自分がすることと言えば
木を磨くのと木と木をつなぐだけだから、意外と簡単だったかも!
自分にぴったりな大きさの本棚が作れるから、もう二度と本棚は買わないと思う★
今後は全て自作(^^)
実はもう電動のやすり(電動サンダー)買ったよ♪
手でやるより数倍早い!!
買わなかったら腕が死んでた(。。; )
名前は、まだ全然決まってません(>_<)
手芸や洋裁はやるけど、木工作っぽいのは
力が必要なのでやっぱり男の人向けですよね~
本棚いいなぁw
食卓テーブル、1時間かけて1/20ですか?
電動のやすり機でいいのが見つかるといいですね(^^)
近いうちに赤ちゃん誕生ですか?
名づけの本など参考にしてみるのも手かもしれません♪
楽しみですね(^^)