出張報告
- カテゴリ:仕事
- 2010/07/06 13:38:29
えー、皆様のコメに感謝しつつ、お届けします。
今回の仕事もそうなんですが、極秘を伴う作業を含めつつのお取引さま訪問です。
私にとっては約1年ぶりのお取引先さま訪問だったわけですが、後任に引き継いだ後も、
担当者変更などにより、結局のところ、私が一番馴染み?!とのことで重宝されている様子。
こちらですでに納品済みの「ブツ」を確認したところ、予想以上に状況が良くない。
やば、帰れないかも・・・そんな思いを顔には出せず、お任せくださう、なんて笑顔で答えたものの、作業を行いながら、その作り笑顔もだんだん引きつっていく
次の取引先へ連絡をいれるように指示、「ちょっと、遅れます、心配は無用です」
いくつかの苦難を乗り越え1時間遅れで完了。本日の業務内容を玉虫色に報告し、
「さらに詳しい、調査結果を後日、ご説明差し上げます」
なんて、どゎれが説明」してくれるのぉ、という心境を酌んでくれたのか、それ以上の追求を免れ失礼いたしました。
時間的な遅れはありつつも、第一関門突破に気を良くした我々は、腹が減ってはいい仕事ができないと、九十九里の海岸近くへ車を走らせ、たどり着いたのは
「漁師料理の店 ばんや」
テレビで紹介されたこともあるこちらのお店では
看板メニューの 海鮮天丼(仕事に差し支える程ボリュームたっぷり)をはじめ、新鮮お刺身定食やハマグリやえびの網焼きもあり、週末は大賑わいと思われるが、月曜の昼下がり、地元風のおじさん(飲酒中)や他県ナンバーの車で乗りつけるオジサマ(区別してみた)、カップルがいる程度で、まばらな店内にリラックスしながら、食事、次の訪問へ向けた作戦会議。
遅れが生じていることには間違いがないので、名残惜しみつつも、お店を後にして、
九十九里浜へ・・・(仕事は?)
一瞬、潮風と水平線に一息しつつも次の取引先へ・・・
納品のブツが良くないことは、すでに予想済みであるため、やはり同じように状況確認から作業開始までをテキパキとこなすものの、残り時間との戦いに終わるかしら!?
結果、最初の予定の1時間送れで作業完了。今後のために、こちらの説明は後任者に任せ、何とか完了。
帰路に着くわけですが・・・帰社するまでが、本当の終了とのことで、安全運転にて帰社。
途中、ゲリラ豪雨的な状況で、道路が冠水、立ち往生する原付バイクなどがあり、
完了となりました。
結局、報告したり、今後の予定を確認したりで21:00をまわり、退社となったわけであります。
サラリーマン、がんばりましたよぉ。 体がいたいっす