少し気が抜けました・・・
- カテゴリ:日記
- 2010/07/03 22:49:22
昨日の巡回のときに書かさせていただいたのですが
本日、久しぶりに土曜日の休みと以前から続いていた
体の異常の件で病院にいきました。
その異常は今年に入りその症状は出ていたのですが
私自身はそれが異常という認識をしてなかったのです。
それを母に指摘をされ本日、その病院に行ったのですが・・・
妊娠もしたことがない私がその病院にいくのははっきり言って
行きたくない病院でしたが異常のため行きました。
はっきりした結果は出てませんが多分ホルモン異常との
ことでした。
母が心配していましたガンではなかったのでそれは安心でした。
出産を経験されたことのある方や奥さんに付き添いでいかれたことのある方は
わかると思いますが独特の雰囲気がありしかも診察時間10分前だというのに
待合室には誰もいず・・・回れ右して帰りたい気持ちでした。
時間になり呼ばれ問診が始まったのですが
年のころは60~70代じいちゃん先生なんですが
少しそっけなくすぐ帰りたくなりました。
問診に答え触診、エコー、血液検査し
診察を終えて待合室で待っている母のところで
時計を見たら9時半。
たった30分しか足ってなかったですが私には地獄の時間でした。
もう二度と行きたくないと思ったのですが受付で1週間分の薬と2週間後に
又行くようにと指示をされホットしながら家に帰りました。
が、診察終わる前に先生に言われたのですが
私はホルモンの異常だったのですがこの頃20~30代の若い方が
異常が出ているのに放置して手遅れになったり
入院、手術とい方が多いそうです。
なんか少し変だなあ~と感じたらイヤでも病院にはいったほうがいいのだと
つくづく思いましたが・・・
次回が気が重いです・・・・(>_<)
皆さん、本人又はパートナーの方の異常がないか気をかけてくださいね。
それともし10代の方がこれを読まれた方のなかにつきのものの
サイクルが以上のある方は気にかけてくださいね。
サイクルが狂うには何かどこかで異常があるから狂っている場合が
あるそうです。
病院にいくなら軽いうちにです・・・
水戸黄門もさっさと動けば町民・農民の不幸が減るのに…
連貼りになっとるやん、私^^
しかしどういう意味やねん^^
病院は知り合いの方から紹介していただいた
婦人科の病院なのですが妊婦さんもこられているみたいですが
産科はされていないそうです。
私が経験ある病院は内科や外科なので人が多く
にぎやかな待合室しかなかったので
それとなにされるかわかっていたのでイヤだったのです。
まあ~ハッキリした結果は出てませんが(17日にわかります)
年齢からきてるものだといわれましたから・・・
まあ~大丈夫でしょう!
と気楽に思っています。
私はたいしたことがなくてよかったですが
見えないところですから手遅れの場合もあるので
今回はおかしいと思ったところで病院には
行かないといけないと教訓にはなりました。
皆さんあたたかなお言葉ありがとうございました(^◇^)
婦人科系の病院なら、女医さんの先生のところも多いですし
(個人的には、30-40代の男性医師のほうが落ち着きますw)
お医者さんの雰囲気も、待合室の感じも、病院によってまるで違うので
病院を変えてみてもいいかもです^^
産婦人科ではなく婦人科オンリーのほうが行きやすいかも?
あるいは、総合病院の婦人科のほうが
待合室も他の科と似ていて行きやすいかもです~。
紹介状とかなくても、口頭で説明すれば大丈夫だろうと思います^^
検査は二重にすることになるかもしんないすけどね(^^;
いつも海のとこにコメありがとうございます
ここんとこ部活で帰りが9時過ぎになり
ニコもなかなかできませんでした(>_<)
今日の試合の為に頑張ったのですが0-1で負けてしまいましたww
でも負けて勉強になったこともあるので次に生かしたいです^^
またお話お時間あったらしてくださいね
本当に海が訪問行けないのに
来てくださって感謝してます!
わたしも行きづらくて半年以上 違和感を覚えながら放置していたら、ある日の激痛でやむなく・・・w
結果 病気になっていて後の祭りでしたわw
↑女医さんはお近くにいないのかな?
とにもかくにも お大事に(*◡‿◡人)❤
もうすぐまた定期検診があるので行きますけど…
最近はいろんな婦人科があって、女性の先生しかいないクリニックなんかもありますし…
以前よりは行きやすくなってきたのではないかと思います。
女性特有の病気は、進行してからではいろいろと問題が出ますからね。
その治療の副作用が、50代で出てきたようです(TT)
早め、早めが 一番です♪
でもイヤですよね。。私もココロのなかで
「助けて~」と叫んだことがあります<笑<いまでは、笑える程度(^^;
ガンでないと分ってよかったですね☆
最近の産婦人科は(前からもあったかも)明るい雰囲気の、看護婦さんも綺麗な方が多いですよ(ま、綺麗かどうかはかんけいないかも)!
仕事の関係でお医者さん(お客様ですがね)に会う機会が多いんですが、なかなか、爺様の先生は減ってますね。
別のお医者様にかかるのも一手かもです。
あ・・・イケメン先生は保証しませんけどね