日本語文法
- カテゴリ:仕事
- 2010/07/03 18:07:32
義務教育のうちに、きちんと頭の中に基本の構図が入ってなきゃ困るんだけどなぁ・・・・
よく、日本の英語教育は間違っていると言われます。
受験文法を教えるより、まず会話ができなきゃ意味無いだろ?としたり顔で言う識者らしき人が多いです。
でもね、言語体系が特殊な国だって忘れてませんか?
日常会話くらいしか必要無いと、割り切っているのなら
幼児が言葉を覚える感覚で充分なのかもしれません。
本当にそれだけ?
せっかく時間を割いて学ぶなら、将来、仕事とか色んな分野で活かせるのが理想でしょ?
そうなってくるとね、日常会話と違って、長文とつき合う場面も多くなります。
その時、日本語と英語という異質の形を、頭の中で抵抗無く変換するには
どちらの文法も、自然に身についてなきゃどうにもならなくなるはずです。
欧米人が何ヶ国語も操るのは、彼らが優秀だから?教育が素晴らしいから?
いえいえ、同じ構造の言葉だからです。
全く違う構造の言葉の国に生まれたのだから、同じことしてちゃ同じ結果は生まれないんです。
教える自信が無いからって、日本語だからわかってますよね?的なことをモゴモゴ言って
日本語文法をすっ飛ばしてしまう国語の先生が多いんじゃないかな?という手応えを
子供たちから感じています。
両クラス通じて、最も安定したトップの男子が躓きました。
徹底指導の必要を感じています。
でも、1つ明るいニュースが♪
先日「国語が嫌いです。」という衝撃の告白をしてくれた男子。
彼は、下のクラスの方なんですが・・・
今回、嫌な予感がして作成した「文節と単語」の小テストで
両クラス全員の中で、全問正解できたのは、なんと!彼1人でした。
たぶん、分析能力に長けた理系頭なのです。
しっかり褒めて、読書への扉を開こうと思っています。
読めば、必ず伸びる子ですから^^
言葉を濁すという文化は、他にはなかなか無いんだと思います。
言外の情なんていうのも、翻訳しにくいでしょうね^^;
言葉じゃなくて、書かれた文の方でも
余韻とか行間とかは、訳しようがないですからねぇ・・・・
ただ、本当にたくさん読むことで、読解力と作文力を育てれば、何か適切な訳語が見つかるのでしょうが・・・
日本語には、文法以外にもう一つ難しい所がありますよね。
あいまいな表現の文化ですから・・・
国語嫌いの彼氏には、乱読で鍛えてもらわなきゃね。
散文調でなかなか味わいのある文だと思いますよ。
言葉は時代に合わせて、生き物のように変化していくものですが
基本の部分に共通概念が無いと、コミュニケーション手段として使えなくなってしまいます。
国語教育がおろそかにされては、地に足の着いた日本人を育てられなくなります。
日本語は日本人としての、大切なアイデンティティーですからね^^
読みなれ、書きなれ、使いこなして、未来を築ける子供たちを育てたいです。
>bジェーンさん
それはたぶん教え方が下手だったせいだと思う・・・ってコッソリ小声で言っても
バッシングを浴びそうで怖いなぁw
そうそう、頭がきちんと整理されれば、恐るるに足らずなんですけどね(⌒^⌒)b
日本語文法は、たしかに知らなくてもネイティブの特権で、日本語は使えますけどw
ただね、やっぱり、文法を双方知って、頭の中で互換性を持たせられたら
受験なんて、本当に楽なものになると思うんですよ。
金曜日に思いっきり詳しく講義して、その後行った小テストは
かなり良いできになっていて、ホッとしましたε-(´∀`*)ホッ
とりあえず、壊滅状態の子はいなくなったようなので
さらに整理しやすくするために、やはり品詞分類を教えておこうと思っています。
彼らにも一目瞭然なように、品詞分類表のプリントを作りました。
全く時間外の労働は果てしなく増えますw
それでも、わからないまま通り過ぎてしまっては、学校の先生と変わらないのでw
塾としては、完全理解へ勤めるしかないですよね^^;
英語は、学校教育の成果で、全く役に立ちませんがw
それでも、言語感覚の勘は良い方だったので長文読解は得意でした^^
(喋れないくせにねw)
特殊な言語、特殊な文化が、ウィークポイントではなく
逆に武器にもなるような、前向きな教育ってできないもんでしょうかね?
日々、力を失っていくように見える、この国の将来のためには
本腰入れて教育改革しなけりゃダメな気がしています。
彼はね、褒めたら本当に嬉しそうでした^^
それぞれに得意な分野があって当然なので、早く自分の良さを見つけて伸びてくれれば嬉しいですね^^
とりあえずはABC の正しい発音から・・・^^;
右から左へ書いていた、言語だったのにね・・・
いつの間にやら、鏡文字のように変わってしまうものです
英語覚えたきゃ、youtubeで
マンガとかアニメの英語翻訳見てるほうが
一番覚えやすいんじゃないかな・・・
ほとんど、スペイン語だと思うけど
サラリーマンがTOEICに払ったカネは、決して無駄にはならないでしょう
ちなみに、自分もこうやって日本語を書いたけど
読みやすく書けたかどうか、自信がない
伝えやすく書けたかどうか、自信がない
(自信がないんだよぉ~、読みやすく伝えやすく書けたかどうかさぁー・・・)
↑これ自分の体験談でもあるんだけどねw
実際、言語学って日本では文系だけど、海外の有名な先生は理系の学校に居たりするんだよね。
非ネイティブが日常会話って実はすっごく難しいのだよ。
だいたい、日常会話って定義自体がいい加減。
学生、会社員、主婦、それぞれ日常会話のトピックも、会話のポライトネスも全く違うじゃないですか。
それをひとくくりに日常会話でごまかしちゃうこと自体が最初の間違いだし。
こんなことをあれこれ言う私は、実は日本語の文法は苦手です(汗)。
ネイティブの特権です。文法を説明できなくてもその言語を運用できることは!
↑このことを知らずに、英語(他の外国語も)文法なんていらない、って言ってのける奴らは本当に困ったものだ。
英語なんかは、文の頭を少し聞けば大体の予想は付く訳で。
日本語は最後まで聞かなきゃ分かりませんもんね。
ビジネスか、ちょっとした会話かにもよりますがw
求人票なんかそうですよね。英会話:日常会話『程度』とか、ビジネストークが必須って書いてありますもんね。
下のクラスの子、才能が見つかって良かったですね。
ここからが、腕の見せ所ですねwww