視能訓練士
- カテゴリ:勉強
- 2010/06/27 20:38:25
飛行機に備えつけてある、月間誌で記事がありました。
法律改正に伴い眼科の一般検査についても視能訓練士の資格が必要になった。
ただのお医者さまがやるわけじゃなく、ちゃんとそんな資格をもった方々が
やってらっしゃるなんて、安心しますね。歯医者でいう歯科衛生士みたいなもの
なのでしょうか。しりませんでした。・・・
今はぎりぎり、眼鏡等のお世話にはなっておりませんが、、
いつ何時、必要になるかわからんほど、視力低下も考えられるし、
会議中も画面近くにいかないと、プレゼン資料の中身がわからんときもあるしね。
薬剤師さんみたいにめがね売り場なんかにも資格者が必要なんてことあるのかな。
興味ある方はいろいろ、調べてみては? いかがでしょうか。
更なる視力低下につながったりしませんか?メガネに関しては素人ですが、
合わないものをしてると、頭痛の原因になったり、しませんでしたっけ・・・
いずれはコンタクト もありでしょうか。
何しろ、家でも会社でもPCやTVなど画面に釘付けですから。
昔は、自然児だったのに・・・(何十年前のはなしじゃ)
で、メガネのチラシなんかもたまには見たりして、かっこ良いのがあると
ちょっとほしいかも。
私も視力があんまり良くないので何か読んだりする時は眼鏡君は必須アイテムなんですよぉ♪
でも、最近はちょっと調子が悪いんですよね・・・、眼鏡君の。
はぁ~・・・どうしてなのでしょうか???
うちの家族は4人中3人がメガネのお世話になっていますので、
やっぱりちゃんと診ていただけるのは安心です。
でも、そういうプロフェッショナルにも、メガネにも
お世話にならないに越したことはないので、
目は大事にしてくださいね。
疲れたら、めんどくさくても目を休ませてください。