班長
- カテゴリ:日記
- 2010/06/21 22:32:22
我家の在る地方都市には
隣保班なるものが有ります
我家がその班長に今年度なってます
班長は 班内24軒の1年毎の持ち回りでやる仕事です
仕事とは
つきに二回 回覧板を回したり
市の広報を配ったり 区費の集金だったり
結構色々あるんです
日曜日に長女 ねーね と広報を配ってきました
いつも子供と配りに行くんです
仕事が忙しく中々子供と接する機会が無いので
ちょっとしたスキンシップです
それともうひとつ
大の大人の男が郵便受けに何か入れてると怪しまれるんです
ところが子供と一緒なら微笑ましい光景に変わるんです
道に面した郵便受けばかりではなく
庭の奥にある郵便受けもあります
そんな時にはホント子供が居てよかったって感じです
まだ 班長職も始まったばかりです
まだまだ色々仕事が残ってます。
ウチも主力はママです
僕はサポートメンバーなので
ママが生後1ヶ月のゆう君の面倒を見てる間
動いてるだけです
こうゆう時ぐらい動かないと後が大変なんです・・
夏祭りと秋祭り、敬老会もあったりして・・
結構いそがしいです。
でも地主さんたちがメインで動いてくれているので
言われたことだけしてればいいかな。
それにしても我が家は 夫の名前で受けてるけど
私が実働部隊です・・
ビジャさんのように うごいてくれたらいいのにな~
うちの父の事は本人とお医者さんの頑張りに
任せるしかありませんが
かえってうちに居るよりも
入院してもっらって
家族は安心しました
完全看護で食事付き昼寝もしたい放題
ちょっと自由が無いけど
病気にはその方が良いですよね
お互いにポジティブに考えて
頑張って行きましょうね。
ビジャさんのお父さん大丈夫ですか?
きっと、ビジャさんと一緒で無理したんでしょうね。
大変な苦労をしてきた人だと思います!
ビジャさんも大変だと思いますけど、親孝行してあげてくださいね!
でも、ビジャさんは親孝行してるような気がしますよ。
素敵な奥さんと結婚をして、しっかりとしたお子さんが出来て
きっと親にとって一番嬉しい事だと思いますよ!
私もせっかくビジャさんのような素敵なお友達が出来たんですから
頑張って生きて欲しいです!
勝手な事を言ってごめんなさいね!
班長の番は必ず回ってくるので
少しでも楽しく出来るように考えてやって行きたいと思います
暑い日はこれからが本番なのに
この所 急激に暑くなってしまい
この蒸し暑さは体に堪えますね
今朝も土砂降りの雨
梅雨のしとしと雨では無かったです
暑さといい雨といい
日本の四季が壊れてるみたいですね。
お父さん お亡くなりになっていたんですか
変な事言ってしまって ごめんなさい
うちの父親はまだ健在なんですが
今、体調崩して入院中です
親孝行 したい時には 親は無し
って言いますよね
その辺真剣に考える時みたいです
僕自身もせめて子供が成人するまでは生きていたいと思ってます
どの親ももみんなが持つ最初の目標ですよね
次が子供が結婚するまで
そして孫の顔見るまで
何処まで生きられるか判りませんが
日々後悔しないようにします。
仕事から帰ってきてからとか、サイトを開いたまま寝てますから(笑)
心配してくれてありがとう(^^♪
実は、お父さんは亡くなってしまっていないの!
もっと、親孝行しとけば良かったです><
お母さんには今からでも、もっと親孝行したいと思っています!
ビジャさんも、体調に気を付けて長生きしてくださいね!
奥さんや、お子さんの為にも、お体大切にしてくださいね!
最近は、郵便受けにチラシ入れるだけでも怪しまれるなんて
変な時代ですねー。
まだまだ、暑い日が続きますのでお身体に気をつけて下さい。
いつもながら早朝と言うか深夜と言うか
ホント寝なくて平気ですか仕事か学校かは大丈夫ですか
体調崩さないようにね
今からでも遅くありません
お父さんと二人で食事でもドライブでも
行ってみてはいかが?
きっと喜びますよ
僕も10年先にねーねとそんな事するのが夢ですから。
まだまだ日本中で隣保班ってあるんですね
うちの方だけではないんですね
班長やってみて知ったんですが
今の場所に越してきて6年位です
仕事で夜、寝に帰るだけで
近所の事 近所の人の顔 それどころか
近所の人の名前までまったく知りませんでした
それが今回の役で
少しずつ判ってきました
めんどくさい役が回って来たと最初は思いましたが
結構ためになるんだな~って気がしてます。
私は外に出かけるのが苦手で、お父さん達が班長になっても着いて行かなかったですね!
あの時行けば良かったって後悔しても遅いですよね><
ビジャさん、色々と大変ですね!頑張ってくださいね♪
ねーねが何時まで親と一緒に行動してくれるかは判りませんが
本人が嫌がるまでは
色々誘ってみるつもりです
仕事やら何やらと忙しくって中々そんな時間作れないので
こんな事でも貴重な時間です。
きっとお嬢さんもパパとのそんな
時間が大切な思い出になるとおもいます