Nicotto Town



表現力


前々から気になって友人に尋ねてみた

私の演奏に足りないものは??

って聴くと恋を感じられないと

そんなに平坦な表現力なのかな?

薄っぺらな表現力かな??って

私が大好きなヴァイオリニスト

川井郁子さんの著書に「官能」という

言葉にセクシーであるとか

色っぽいとかとおもわれますが、

実はもっと真摯な気持ちを抱いて

その言葉の発する重みと深さのような

ものを出来るだけ受け止め表現したい

と思ってる・・・とあります。

我を忘れるような陶酔というかその

さきにある恍惚感・・・不安がないと

恍惚感もない ジプシーの根底にある

哀しみ 流浪の民として迫害され

安住の地を与えられず不安と隣あわせで

生きていく「宿命」彼らの音楽にはその

恍惚と、むせび泣くような旋律それが

その音楽に官能をあたえている。

それを心にとめて演奏してみよう。

孤独と表裏一体となった恍惚感を

何かがかわるかもしれない。

って頭ではわかってるんだけどね



#日記広場:日記

アバター
2010/06/26 19:04
こんばんは^^
返事が遅くなりすみません。
注射を一週間分取りに来たのですが・・・
勉強を集中出来る注射とピアノを一生懸命頑張れる注射をお願いします。
代金はもうしばらくお待ちください^^

そうそう。
ピアノ、月光ユーチューブで沢山聞いていたのですが、
月光って悲しい時とちょっと弾むところがあるじゃないですか?
それで月光ってどういう事を考えて弾けばいいのかな…と。
何も考えないで弾くのはいけないって。

どうすれば良いでしょうか?
アバター
2010/06/21 00:37
表現力かぁ・・・・
うむーん オレは あえて そこは考えないようにしてきました
自分が良いと思える音を出せれば良いかなぁって

オレも楽器(ベース)始めた頃は色々と悩んだりもしたけど 
果たしてそれが”音楽”なのかな?って思えてきて

やっぱり楽しまないとねw

ぁ そうそう バンドは以前してました
今はそれぞれ忙しいのでしてません でもタマに集まって遊んでますw
アバター
2010/06/20 22:21
Sakinoさん:おおお!!てっきりいつものコメントから
Sakinoさんは、ママかと思いました。Sorry
う~~~ん。難しいですね。
恋を感じられない・・・う~~~ん^^;私がPianoでエリーゼを弾いた時
Pinkは恋愛をしないとだめね・・っていわれました。
wwww7歳のときです。無理よね。

想像力だとおもいます。
恋愛をしなくても
する気持ちになれるから。
それを演奏に反映させるのだ
アバター
2010/06/20 17:53
難しいテーマですね^^;
演奏が上手なだけではダメで、それ以上のものが求められるんですね。
でもテクニックと違い、その部分はきっと
人から教わるものではないのでしょうね・・・

いつもブログや頂くコメントで、こんなに御自分を表現なさっているのですから
きっとsakinoさんなら、大丈夫ですよ^^b
アバター
2010/06/20 16:49
恋ですか~
恋の表現の仕方が分からないですね~
難しいです。恋の表現は^^;
悲しい表現の仕方は分かりますが、恋ってのは・・・

でも大丈夫です。
さきのさんならきっと出来ます^^
頑張って下さいね。

私も、自分に足りないものを沢山探して頑張ります。
さきのさんの注射、よく効きましたw
アバター
2010/06/20 09:46
そうですねぇ~
今の音楽とクラシック・・・音楽そのものの持つ意味も変わってきてるかなぁ。
聖歌、クラシック、童謡・・・
   音で何かを表現する・・・
という意味から、
   音を楽しむ・・・
という意味に変わってきてる気がしますねぇ~。
アバター
2010/06/20 09:24
音楽って、その時々の世相、背景を現しているんだなぁ~と改めて^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.