最近の季節で感じること
- カテゴリ:日記
- 2010/06/06 15:41:18
副題の「花鳥風月」について最近書いてないことを思い出し、徒然なるままに書いてみます。
最近、公園へ行くといやに落ち葉が多いのを感じる。
竹、ヒマラヤスギ、名前の分らない椿よりも細長い葉っぱがかなりの数落ちている。
常緑樹の若い葉っぱが出てきて古い葉っぱが用が済み、落ちているんだろうと思う。
こんな時期に葉っぱの世代交代が行われている。
アジサイは花をつけ薄い青や赤の色が少し出始めてきている。
梅の実もだいぶ大きくなってそろそろ果実酒などをつける時期のようである。
ビワも実ができて少し黄色くなってきた。
私の部屋の窓から見える「八朔」の木は花が咲き、その花も大半は小さな実を付け始めている。
この実が全部大きな実になったらグレープフルールのようになるだろうが、大半は大きくなる前に落ちてしまう。
こんなことを前にも書いた記憶がある。ニコッと始めてもう1年以上である。
そういえば今日は二十四節季の「芒種」である。
これはとげのあるような種(もみ)を蒔く時期のことらしい。実際稲の種を蒔くのはもう少し早いらしい。
もうすぐ梅雨に入り、田植えが始まる。(梅雨は暦の季節では6/11らしい。)
この「芒種」が来ると日の長さが一番長い「夏至」はすぐそこで、今年は6/21である。
もう半年終わってしまいそうである。今年の計画はどうか見直す時期かもしれない。
酸っぱいショッパイ梅干ですからねぇ
今は、美味しい物が、手軽に買えますのでその方が好いのですが・・・。
止め時が判らないんです~(>_<)
感覚で漬けることが出来るのでしょうが・・・
まだまだそんなことは出来ないので、レシピどうりにしてみるのですが
どうも微妙な塩梅が難しいです。
そういえば犬の散歩の時、近所の梅の木に出来ている梅の実の数が今年は少ないような気がしました。
シーボーさんは器用そうだから美味しい梅干を漬けられるんじゃないですか?
毎年作られているんですね~。
梅干は塩梅という位で塩の量が難しいのですか?
市販の梅干は蜂蜜などを使用して甘いのがありますが、あれはいけないですね~。
TVでやってましたが、梅干に砂糖をかけて食べてました。
昔私が子供の頃、埼玉でもおばあちゃん連中が同じようなことをやってましたね。
梅干は、毎年作るものという、言い伝えがあるそうで、
今年も少しは漬けなけれは・・・・。
もう少ししたら梅酒を仕込まないとなぁ~
以前失敗した梅干も今年はヒマだからチャレンジしようかなぁ。。。
あぁ 私は結局食べ物か・・・ 風流じゃないなぁ