Nicotto Town


自由気ままに


今頃・・・

マイクロソフトからDLされてくる更新プログラムのSP3というものを、いつ入れてやろうかとタイミングを見計らいつつ、昨日無事に入れることが出来ました・・・と言うか、入って当然なんだけど ^^;

当時、SP3はインストールするとバグが結構発生したいたらしく「教えてGoo」でも色々取り上げられて知っていましたのでカスタムインストールでSP3だけ入れていなかった訳で^^;

先週一度SP3をインストールしたのですが失敗しまして (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
簡単な話、セキュリティソフトががっちり監視してたって訳で・・・ ^^;
それ以来PCの立ち上がり方が不安定になりリカバリしなきゃな~などと思っていたわけで・・・

まあ、その理由も多分SP3を入れてる最中にインストールが途中で引っかかったような感じでHDDのランプも数分間消えたままだったので途中中止したのが原因かと・・・?

今回はセキュリティを全て解除して再インストールしました 
その後再起動させてセキュリティソフトを元の状態に戻しウィルスが入っていないかフルスキャン、また再起動させてアプリケーションソフトの動作確認をして・・・

結果、 (d ̄▽ ̄)オッケ♪

Gooのサイトでは、やれバックアップが必要だの、SP3の入れ方は・・・だの、色々なサイトを紹介してて見れば見るほど「SP3ってそんなに面倒なのか~?」みたいな・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン

でも、入れてみると以外にあっさりだったので拍子抜けした感も無きにしも非ずで・・・

まあ、メモリは2ギガ(1G×2)入れてますのでスワップは起きないのですが、但しCPUが1.5Ghzとしょぼい為、頭の回転が追いつかずそこが弱点な訳でして~ ( ┰_┰) シクシク
σ(・∇・ )jと同じだわな 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

IEは生徒に合わせなきゃならないのでIE6のまま使用してます(Win7がIE8なので・・・)

一先ず安心した銀嶺でした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

アバター
2010/06/01 03:15
<マムさん>
驚くなかれ、ここど田舎では未だに白板にマジックで字を書いて・・・ですよ _| ̄|○∠))バンバン
まあ、田舎といってもライター位はありますけどね ププッ ( ̄m ̄*)

昨日の日曜日に書店へ行ってITパスポートの問題集でも飼ってこようと思ったのですが、並んでいたのはツイッターの本と
IPhoneの書籍ばかりでがっかりして帰ってきました _| ̄|●)))ガクッ


アバター
2010/05/31 17:17
・どおりで 『シスアド』の名称 最近きかないはずです。www ^^; ^^;
 この変化の激しいなか (・・、)\(・_・) です。

 うちの近所では パワーポイントは10代で就職する子の必修アイテムみたいなもので
 出来て当たり前の世界なんですけどね。(ただし 使いこなせるかどうかは別www)
 だから もうすぐ 就職用アイテムとして別の技術が要求されるだろうなと
 6月以降の動向がちょっと気になってます。
 また なにか うわさをつかんだら 教えてくださいね^^ (=^・^=) <m(__)m>
アバター
2010/05/31 03:16
<マムさん>
約2年程前にシステムアドミニストレーターという国家資格を取り損ないましたので、名称は代わりましたがITパスポート当たりでも取ろうかと・・・^^; 
インストラクター試験の過去問やってみましたが、どちらかというとITパスポートの方が使い道あるかと思い忘れかけていた記憶を取り戻しております(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

そうですね^^ 資格は自分のレベルがどの程度なのかと言う事でしかありませんね 資格を持っていなくても詳しい人は詳しいし・・・
私にとっては信用だけが財産ですし、しかも私の周りにはPCに詳しい人が一人もいませんので情報の供給は教えてGooしかなく、殆どそこから情報を仕入れています(住んでる町がど田舎なので^^;)

エクセル、ワードが使えるのは今や当たり前の話で、息子の話では(東京にいますが・・・)パワーポイントとアクセスが主流だよ・・・と言っておりました
パワーポイントは開発センターで私が講義をする時に使っていますが(他の講師は使い方知りません)アクセスが弱いのでそれを打破する為にITパスポートを・・・と考えています

生徒達はパワーポイントもアクセスも何の事だか知りませんけどね^^ 
アバター
2010/05/30 08:58
資格って 前に書いてたインストラクターの???
また別物???

教師にとって 教える技術のレベルアップも欠かせませんもんね。
私も 教えるほうに関しては 最初の10年くらいは毎年 年間1000時間以上の研修を受け続けて
スキルアップのためには 大学の学長のおっかけから 懇親会で教授をロビーに引っ張り出して
いつのまにやら 臨時伝達講習会してもらうやら いろいろな方法で貪欲に学びましたわ。www ^^;
 (だって 偉い先生は 忙しいんだもん! その人からでなきゃ学べない技術は あらゆる手段で^^; 
  突撃! だから 今も 自分が学んだことは惜しみなく 後輩に伝えています。
  それが 私にできる 精一杯の恩返しと思って^^; 先生方 不肖の弟子をお許しください!_(._.)_)

今でも 年2回くらいは スーパーバイザーのための10日間位の宿泊研修に行きたくてしかたないし
行っていないことに後ろめたさを 感じます。
 (私にとって 資格はたんなる おまけです^^)

やっぱ 生徒さんの状況と環境は時々刻々と変わりますから 教える側の人間も 如何に教えるかを学び続けることは大切です!^^ (=^・^=)
アバター
2010/05/30 00:49
<マムさん>
来てからのお楽しみということでしょうねぇ~ ^^

Office2010はパッケージ版買って7にデュアルブートかける予定です^^
まあ、来年の話ですけど・・・ (⌒-⌒)ニコニコ...
アバター
2010/05/29 01:25
メモリ4Gです^^CPU忘れました^_^; 実はまだ 箱を開けていないのです。^_^;

パソコンは10年も使ってると 何度か初期化することがるでしょ。
アップグレード版がめんどいかもというのは そのときのことの心配
つまり 旧バージョン→新バージョンのインストールになるのではと。
まっさらな新バージョンくれるほど 気前がいいと いいんだけどね。
たぶん 旧バージョンの一部改訂版みたいなソフトがおくられてくるのではないかなぁと。

銀さん 来月アタリから また 忙しくなりそうですね^^
2010対応で!^^ (=^・^=)
アバター
2010/05/28 14:26
<マムさん>
( ゚∀゚):∵ガ゙ハッ!!  パソコンのやけ買い! Σ(◕ˇω◕ノノゑゑ
多分CPUはi3かi5ですね^^ メモリも4G入ってるはずです

2010のアップグレード版は初期化せずにそのままインストールでいいと思いますよ^^

こんなんだったら天下り団体の開発センターに入っておくんだった _| ̄|●)))ガクッ
アバター
2010/05/27 18:34
・やけ食いならぬ やけ買いで、NECのノーパソかっちゃいました。
 6月には 2010にオフィス無料で アップしてくれるんだって。
 こういうのって 初期化したあとの インストールが めんどいんだろうな。どうせ
   (95→98の経験から)

・銀さん 気が落ち込んだときは ウェンディングイベントで もりあがろうね。
 教会に行くと たいへんな騒ぎだそうですよwww
アバター
2010/05/25 16:51
<てりぃさん>

Σ(◕ˇω◕ノノゑゑ SP2のサポートは7月初旬までですよ~!\_(◕ω◕✿)ハイ!!ココ重要!!
SP3の修正プログラムもしっかりしてきたようなのでそろそろ入れたほうがいいです!
SP3入れたらその後に数個の修正プログラムがきますのでそれもちゃんと入れてくださいね~♪ ^^

少なくとも6月一杯までにはインストールしておいた方が宜しいかと思いますよ ←とても重要(◕ω◕)ノ"デシ
アバター
2010/05/25 16:45
<マムさん>
カスタムインストール使わないで高速インストールのままだとそのまま勝手にSP3入っちゃいます^^
Gooサイトでも色々憶測が流れてて自作のPCの場合はバックアップが必要だとか、そうじゃないよ!とか・・・
どれを信じていいのかわけわかめで考えれば考えるほど入れるのが怖くなってね~ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

それでもSP2のサポートは7月の初旬までなので何とかしないと!とひそかに焦っていた所だったわけです ^^;
NECのノート使ってるからそこのサポートに電話で聞けばいいだけのことだったんだけどね( ´∀`)ゲラゲラ
余計な心配が先走りして疲れちゃいました _ノフ○)))グタリ
アバター
2010/05/25 07:09
自分のもXPで、いまだにSP2です(笑)。
全然気にしていなかったのですが、入れた方がいいのですかねぇ。
というか更新プログラム一覧にすら入ってこなくなってますw
アバター
2010/05/25 03:16
SP3 かなり前に 自動でインストールしちゃいましたけど・・・
使用状況により いろいろ相性があるんでしょうねぇ。^^ (=^・^=)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.