柳刃トウシロウ…
- カテゴリ:レシピ
- 2010/05/24 17:26:55
料理は、嫌いじゃない。
趣味の範囲では、あるけれどね。
でも、お刺身だけは、まだ、作ったことが、ない。
それは、柳刃包丁を持ってないから。
中華包丁や洋包丁、ぺティナイフなどは、色々揃っている。
鱧の骨切りは、やりたくもないが、
普通の刺身ぐらいは、トライしたい。
鮮度が、命だけに、手際を要求される。
魚を捌くのは、そう難しくない。
しかし、薄く、綺麗に、切り分けるのは、
包丁捌きに、かかっている。
刃を水平のように、扱うのは、少々コツが要るみたい・・・
和包丁は、引いて扱う。
柳刃は、さらに、危険で、難度が、高い。
まず、カツオのたたきぐらいから、始めようか・・・
柳刃包丁を手に入れたら、
ぜひぜひ挑戦してみよう。
この忙しさが、ひと段落したら、やってみたいものだ・・・
チャレンジしたことありますよ♪
火加減も重要かも
火を通しすぎるとおいしい部分が無くなりますww
カンパチの上手な皮のはぎ方教えて~
いつも、身が減っちゃうのw
私は、さばく途中で魚を腐らせないよう、練習をしようっと・・・^^;
釣りたての刺身は、この上なく旨いですぞ!
祖母が、うなぎを器用にさばくのを、
感心しながら、ボーッとみていたことがあります。
今更ながら、祖母が生きてた頃に、
柳刃包丁の使い方を習っておけばよかった。。。と思います^^