バレンタインの思い出ね~。
- カテゴリ:恋愛
- 2009/02/08 01:33:21
バレンタインの思い出って言っても、
このところ義理チョコすら削減されつつある。
今年はゼロかな?そんな気がする。
まあ、お返ししなくていいから楽と言えば楽だよね^^
数年前までは職場の仲良し数人からチョコを貰ってました。
もっとも、おばちゃんにはワインのボトル。
同世代のコには飲みに連れて行かされ、
下のコには食事を奢らされてました。
異動とかあってそれもなくなりましたが。
もう少し前の話。バレンタインデーにチョコレートケーキやら、
生チョコやら一緒に作らされてました。
ケーキなんてどんだけ砂糖入れるんだろう?
なんて思いながらね。
でも、メレンゲ作りは楽しかった。
何で逆さにしても落ちないんだろう?
アレだけは楽しかった。
最近は作らされることもなくなったけどね。
こんなところかな。
はるか昔の思い出は何か有った気がするけど、
まあ、これにて お し ま い 。
よく考えたらあんなに食う人には
奢れませんよ(>_<)
わーい♪ もつ煮+うどん+かつ丼+蕎麦ツアーだぁ!
ウキウキ。
いい旦那さんですね^^
(間違ってませんよね?)
何となくクローリアン
やってるみたいなの有りましたよね?
まあ、いいか^^
器用ですよね。凄いです!
家人がたまに作ってくれます。
ある年のクリスマスにはブッシュドノエルが出てきました。
うーん、器用だなと思いつつすべていただきました。
バレンタインの思い出はそれほど。。。
お急ぎのところなのに、ありがとうございます。
メレンゲ作り、何故か好きなんですよね^^
落ちるかどうか確かめるのも好き。
あ、言っていただけばお手伝いしますよ。
メレンゲ作りだけ(^^)
いい”おとん”ですね!
小学生の頃、ケーキつくりに挑戦したときに
父がメレンゲを作ってくれましたが、
わたしが最初に間違えて砂糖を入れてしまっていたので、
どれだけ頑張ってもなかなか泡立たず…。
数日後、我が家に電動泡だて器がやってきた、という思い出があります。
パパ、はいつの時代でもがんばるヒトなのですね♪
あれは、前言撤回。あんなに食う人には奢れません(^^ゞ
それに、なにやら稼いだみたいですよ^^一緒に奢ってもらいましょう。
そうですね。驚きました。
あ、る~んさんにも少し驚き!
いいですよ。その代わり、る~んさんのお話も聞かせてくださいね^^
え~!そうなんですか?
楽しいのに。
電動だとすぐに出来てしますので、
何となく手でやってました^^
あれは仲良くとは言いません。
ワタシはお手伝いさんでしたから(^^)
<朋香さん こんばんは
う~ん。メレンゲ作りは楽しかったのですが。。。
要するにお手伝いさんみたいなものでしたので、
あんまり楽しくは無かったです。
お、作るんですか?是非おすそ分けしてくださいね^^
そーなんだよね、ケーキって自分で作ると こんなにバターがっ!っとか こんなに卵かよっ!!ってなるから
目に見える現実 ”コレステロール と カロリー” が 非常に 怖いーーーーっ!
ほら、売ってる完成品 なら 見えないじゃ~ん? 現実! (…あきらかに、現実逃避)
今度じっくり ”はるか昔の思い出” きかせてちょ~~ ♪
正直私は手で作れませーん…(´Д`;A)
電動じゃないと無理です。。。(又は弟の手?!)
仲良くお作りになっていらっしゃったのでしょうね~(*´艸`*)
いろんな人のブログ読んでると、今回作る人が多そうだからなんだか作りたくなってきちゃいましたよ(✿ฺ◡ฺ‿ฺ◡ฺ)
奢りますよ^^
沼田でもつ煮食べて、伊香保で温泉入って、
水沢でうどん食って、桐生でソースカツ丼。
最後に近所に蕎麦屋で飲みますかね^^
ワタシはそこまでは食えませんが。。。
女性でもお返しにお酒を要求する方いますよ。
上のおばちゃんもその一人。
ガンガン酒を要求してください。
それと、復調をお祈りしていますね。
<かとちゃん こんにちは
はっきり言って他は覚えてないです。
あ、砂糖こんなに入れるんだと思ったのと、
分量の半分の砂糖でも十分いけたのはかすかに覚えてます。
そうなんですよ、義理チョコ廃止の方向です。
本音は確かに楽ですね^^
困るのは、ウチで馬鹿にされるくらいだし。
うーん。それは無いからわかりませんね。
特に女性に限ると、あんまり嫌いな人はいないです。
いつも「本気?」と聞いていて、
大体の方が「本気ですよ」か、「そんな訳無いでしょ!」
と返されるようなキャラなので^^
でも、もはやそう言うこともなさそうですが。。。
チョコレートねぇ、ワタシが甘いの食べないの
誰もが知ってるので誰もくれません(あ、嫌われてるだけやったりして)。
チョコくれるなら酒をくれ!
今日もお子さまと奮闘して下さい。
睡眠時間ガッツリ取って復調の予感です、ふふふ。
やらされてた風に書いてあるけど・・・( *´艸`)クスクス
うちの職場も、数年前に義理チョコは廃止にしたよ。
なので、楽だよ毎年w
男の人ってかわいそうだと思うことがある・・・
嫌いな子からも『義理チョコ』貰うことがあるでしょ。。。