Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝(16)

■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝 第三(5)-第四(1)

斯くて我が情は闇中摸索の妄飛躍をば嫌へども、智識の盡くる所、飛躍の外に途なしといふ時は、則ち情の翼に羽打つて飛躍せんことを願ふ、未來に對して無限に向上せんとする所以なり。然れども、我れは遂に之れに向つて突進すること能はず。之れを爲さんには我れ餘りに聰明なりき。内に憂愁を抱いて、一代を轗軻の間に送るの人たりしこと、また憐れむべしとは見給はずや。」

     第四

「さらば當時我が豫見せし未來は如何なりしぞと問はるゝか。『神曲』淨罪界の初めに、我が意は盡きたり。下界にては見し事もなき四つの星、燦然としてきらめき出づれば、天に歡喜の光り滿つる、其の天こそ我が理想なれ。四つの星に額を照らされて面も耀くかと見ゆる一老翁は、問うて曰ひけらく「語れ、御身は何者ぞ、此の眼しいたる流れを溯り、彼の永劫の牢屋より遁れ出でしと覺ゆるは」


--------------------
*註1:斯くて我が情
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註2:飛躍
「躍」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/yaku_odoru.jpg

*註3:嫌へども
「嫌」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_iya.jpg

*註4:智識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註5:所・所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註6:途なし
「途」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:翼
「翼」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/yoku_tsubasa.jpg

*註8:羽打つて
「羽」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/u_hane.jpg

*註9:遂に
「遂」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sui.jpg

*註10:突進
「突」の旧字体。「穴」+「犬」。
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註11:内に
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註12:抱いて
「抱」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hou_daku.jpg

*註13:送る
「送」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sou.jpg

*註14:神曲
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註15:老翁
「翁」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ou_okina.jpg

*註16:何者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註17:遁れ
「遁」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.