■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝(14)
- カテゴリ:その他
- 2010/05/08 19:49:43
■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝 第三(3)
さて十字軍の一隊は過ぎ去れり。後れて一人、長衣の袖を又ぬきて、俯き勝ちに赤き道を辿り來るは、誰れと思はるゝぞ。青き道にもしば/\跨ぎ入るを見ずや。あゝ東海の客、足下うなづく所あるか。斯くて兩道に携はれるモンク頭巾の彼れこそは、我れダンテの前身なれ。
我れは今も一代の事業を誤れりとは思はず。文藝復興の夜明けの鐘は、我れ撞けりとこそ信ずれ。唯だ、過ぎし我が意を、今の我が意にて解釋すれば、多少の言ふべき節なきにしもあらず。
我れはもと二つの傾きを有して生まれたり。一つは理に行くの癖にして、一つは情に行くの性なり。わかゝりし我が生涯、いな恐らく我が一代の生涯は抑へがたき情のさずらひにして、情の熱する所、周圍を顧みれば不平あり、我が思ふところを行へば葛藤あり。
--------------------
*註1:一隊
「隊」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tai_kumi.jpg
*註2:過ぎ
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註3:袖
「袖」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sode.jpg
*註4:又
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg
*註5:俯き勝ちに
「勝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/katsu.jpg
*註6:道・兩道
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註7:辿り
「辿」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註8:青き
「青」の正字体。「月」は「円」。
*註9:しば/\
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg
*註10:東海
「海」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kai_umi.jpg
*註11:所あるか
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註12:前身
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
*註13:誤れり
「誤」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/go.jpg
*註14:文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
*註15:節
「節」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/setsu_hushi.jpg
*註16:情
「情」の正字体。「月」は「円」。
*註17:熱する
「熱」の俗字体(か?)。「執」+「レンガ(レッカ)」。下記 URL の文字は作字したもの。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sakuji_netsu.jpg
*註18:不平
「平」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei.jpg
*註19:葛藤
「葛」の旧字体。「クサカンムリ」+「曷」。
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
ハイ、いつもメガ花の花粉をまいてあげてましたから、
きっと僕のおかげだと思います♪ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
僕はいまのところメガ花は咲かせたままにしていますが、
メガ花は2つあればいいかなと思っているので、
次回からは収穫・出荷するつもりです。
スマッシュさんガーデンも、いずれすぐ新しいメガ花が咲くでしょう♪
どの花がメガ化するか、楽しみですね。
もしかして ウチにメガ花が咲いたのは げるぞるさんのお陰!?
咲かせておく!! という事が頭になく 私は収穫しちゃいました… (T_T)