ファン、復活!
- カテゴリ:日記
- 2010/04/28 06:33:09
ファンエラーで動かなくなっていた、ノートPCのファンですが、ドライヤーの冷風を当て続けていたら、復活しました!
ファンの駆動部分にホコリか何かが詰まっていたのでしょう。
ターボドライヤー1890円の出費で済みました。めでたい!
ファンエラーで動かなくなっていた、ノートPCのファンですが、ドライヤーの冷風を当て続けていたら、復活しました!
ファンの駆動部分にホコリか何かが詰まっていたのでしょう。
ターボドライヤー1890円の出費で済みました。めでたい!
治ったので緊急性はなくなりましたが部品不良が発生するって事は
世代交代の検討を始める時期ではないでしょうか?
別の部分も寿命が近づいていると思います。
自分はエアーダスターを愛用しています
ホコリを飛ばすだけなら便利です
熱対策ならアルミか銅の板を(出来れば金が良いです)PCの下に敷いて使うと
良く放熱をしてくれます
それにやたらに開けるとメーカーのサポートが受けられなくなるそうだし。
と思うけど、たとえノートであっても、
分解して、ファンを取り出して秋葉原等の、
出店みたいなパーツショップで購入して取付けた方が安かったと思う・・・
(場合によってはハンダが必要になるかも知れないけど)
でも、ターボドライヤー(1,200~1,500W)であれば、普段にも使えるし良かったのかもw
パソコンのファン中ってホコリが溜まりやすいですよね。
直って良かったね。
次回の参考にしょうwww