Nicotto Town


❤チョコ❤のブログ


娘の夜食グセ

4歳の娘が、夜寝る前に毎日の様に夜食を食べます。
夕飯が早いせいか、お腹がすいて気持ち悪くて寝れないそうです。

正直、良くない習慣なのでやめさせたいのですが、
がまんしなさいと言って無理に寝せるのも可愛そうで、
ついクラッカーとホットミルクとか、カップスープとか
少し食べさせてしまいます。

私の仕事の帰りが遅いせいか、娘も22時頃寝ています。
夜食は胃にも悪そうだし太りそうだし・・。どうしたらいいんでしょう?

アバター
2010/04/28 20:12
コメントありがとうございます。
ホットミルクって眠りやすいって言いますよね。
がんばってみますね。
アバター
2010/04/28 12:01
突然のコメントすいません(^_^;)

やはり夜の食べ物は習慣になってしまいますよね~><
暖かい飲み物限定にしてみては??
ホットミルクいいですよね^^体が暖まって眠りやすいですよ^^
あと煎茶・番茶・・コンソメで野菜スープとか^^

頑張ってくださいね^^
アバター
2010/04/28 08:41
コメントありがとうございます。
お茶で満足してくれるなんて、うらやましいです。
娘はがっつり食べたいみたいで困っています。
ラーメンとかスープおこげも好きです。(太りそう)
空腹時にコンニャクゼリーをあげたら、気持ち悪くなってしまいました。
9時に寝てくれたら嬉しいんですけど、9時半に食べたりしてます・・。
親としてまずいなあと思いながらも、お腹すいて寝れないなんて言われると、
つい食べさせてしまっています。(ダメダメですね)
少しでも早く眠るようにしたら、食べなくなるかもしれないので、がんばります。
アバター
2010/04/28 05:48
習慣ってなかなか治らないよね。
でも、夕飯が早くて寝るのが遅いなら、どうしてもお腹空いちゃうんじゃない?

私はホット麦茶やほうじ茶をあげてたよ♪
子供なのにお茶が好きな甥っ子だったので、すごく助かった^^

姉には
「ジュース(野菜ジュースも)はカロリー高いからあげちゃダメだからね!」
って言われてました^^

クラッカーとかホットミルクくらいなら、全然大丈夫なんじゃない?
「夜食を食べたから朝ご飯食べれない><」
とか
「太ってる」
ってなると、問題だけど^^;

そんなに焦って習慣を治さなくても大丈夫だと思うよ^^
アバター
2010/04/28 00:06
ハロー、
大変ですね、ノンカロリー物に切り替えするか。
興味ある物に気を向けさせ、食べることを忘れさせるとか。

会話は大事でし。
アバター
2010/04/27 23:02
それは困りましたね
うちは 7時頃夕食で9時就寝だったので 問題なかったですが・・・
でも 8時頃お風呂に入って 出てきたら
果物や プリン ジュースなどは与えてましたねぇ
私の母には 良くないと言われてましたが 習慣ってなかなかなおらないですよね
で、いまだに アイス食べたり プリン食べたりしてますよ^^;
でも 決して太ってはいないですし 胃も丈夫そうです!
内臓や太るかどうかは体質による所が多そうですが
様子を見ながら 少しずつ減らすというのはどうですか?
一気に我慢はさせないほうが良いように思いますし・・・
小学生になる頃には 生活パターンもまた変わってるかもしれませんし(*^。^*)
今 太ってきてるとか 朝の体調や食欲に影響しているとかでないのなら
焦らず ゆっくり変えていくと良いと思います♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.