Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|知識ある批評(10)

■近代文藝之研究|研究|知識ある批評 (10)

さて斯やうな説定的批評の目的すなはち一鑑賞の定立といふことは、之れを成就するに於いて必ずしも一方法のみとは限らぬ。事實に徴するに、或は美しいといふ唯一言の鑑賞も、他の千萬言に勝つて人を服せしむるの力を有する、殆んど裸な鑑賞の發表のみと見える批評もある。又或は語を多く費したに拘らず、言ふ所は美しいといふ當初の鑑賞の叫びを繰り返すに過ぎず、文辭を彩り感情を連帶せしめて、自家を定立せんとするの批評がある。前者にあつては直ちに之れを發言する人格の信用威力が他を説定する役を務め、後者にあつては説者の文學的技倆のみで是が非に變り果すものではないから、結局は此の種の批評も矢張り人格の力を基礎としたものとなる。即ち此等の批評は理の上の是非にたよらずして、偏に發言者其の人の力によつて説定せんとするもの、鑑賞に加ふるに人格力を以てした一種の説定的批評であらう。



--------------------
*註1:さて斯やうな
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:説定・説者
「説」の旧字体。旁は「兌」。
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註3:批評
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註4:徴する
「徴」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_kizashi.jpg

*註5:勝つて
「勝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/katsu.jpg

*註6:服せしむる
「服」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/huku.jpg

*註7:又或は
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註8:言ふ所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註9:繰り返す
「返」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註10:過ぎず
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註11:文辭・文學
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註12:彩り
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註13:感情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註14:連帶
「連」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註15:前者・後者・發言者
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.