Nicotto Town


およよ・れおポン


釣り具の標準か?

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+0

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ワカサギ
1
8.00cm
キンギョ(黒)
1
14.80cm
ブルーギル
1
16.20cm
ヘラブナ
1
26.80cm
キンギョ(赤)
1
21.80cm
ナマズ
2
57.90cm
ブラックバス
1
41.20cm
長靴(ピンク)
1
22.50cm
2009/01/30 17:44

メーカー製の竹竿と、エサDだったかな。
40コインずつの組み合わせで釣ったら、良く釣れた。

いままで、手作りの竹竿とか、安い方から順番に試していた。
そしたら、いかにも安いでしょっていう釣れ方だった。

それが今回は、魚の種類も多く、大きい物も出た。

やっぱり、ラインナップの中で、まん中に位置する物なので、これが標準という事なのだろう。
もっと高い道具を使うと、こんどは、大きさだけじゃなく、レアな魚が出始めるってことかな。

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2009/02/01 19:26
えっと、まだまだ細かい事はわからないのですが、とりあえず、釣れる種類は、エサの依存性が強くて、釣り上げる難易度が、竿で決まるようですね。

長靴のレベルが…
ちゃんと覚えておけば良かったのですが、忘れちゃった。
魚が釣れた時に、一緒にレベルが表示されるのですが、これにエサのレベルを合わせると、その魚が釣れやすくなるみたいです。

数字で「2.3」って書いてあるエサなら、長靴が釣れるはずですが、、、どうかな。
アバター
2009/02/01 17:40
長靴ピンクいいなぁ♥
でも、コインないカラ、無料の釣竿しか使えず・・・・
アバター
2009/01/31 00:23
釣り堀でチャットは、僕はあまりできないんですが、誰とでも話す人や、友達同士でやって来た人がいると、釣り堀の雰囲気が決まりますね。

魚が釣れるたびに「おめでと〜」ていう人がいたり、「どのエサで釣れたの?」と、スタッフの狙いどおりの展開もありました。
アバター
2009/01/31 00:07
なるほど。
そういう視線ですね。

でも釣り堀で、初めて隣同士になった人と、
・・・チャット・・・できます??

わたしには、ちょっと難しいかなー・・

とかいってないで、一度いってみます

スタッフさんたちは、ここが居心地のいい楽しい場所であることを
目指してるんだと、れおぽんさんに教えてもらいましたからね☆
アバター
2009/01/30 23:05
何分やったんだっけか?
おおまかに30分強かなあ。

エサが高いほど魚がなんとなく高級になっていって、
竿が高いほど、釣りやすくなるような気がする。

安い竿だと、小さい魚でも、赤丸のなかに魚が収まらなくなってくるようです。


スタッフさんたちは、ニコッとタウンらしいゲームにするために考え込んじゃったんじゃないかと想像してしまいます。

きっと、「チャットしながらいろんな魚が釣れたら楽しいんだろうな」というのがコンセプトなんだろう。
でも、魚が何となくリアリティがあるので、ゲーム内容もリアルにしたら面白かったのに。

いっそ、針の大きさや、マッシュポテトとミミズで釣れる魚が変えられて、面白かったのに。
アバター
2009/01/30 22:37
おおお。
ケチらずに、道具に金をだせってことですな(笑

なんか、今の世の中を反映してるみたいで
せちがらいなぁ。

でも、無料コインをつぎ込んだら、
オオモノがつれるのなら、・・

はやく、釣り堀いってみたい(時間がない・・・
アバター
2009/01/30 22:21
情報ありがとうございます
ピンクのながぐつを狙ってるんで
40 40 で今度ためしてみます
60分 びっちりやったんですか?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.